ガールズちゃんねる
  • 108. 匿名 2024/04/07(日) 12:38:41 

    主です。

    コメントありがとうございます。

    「50人中30人」という人数は、夫側と私側の招待客を合わせた数で、その内訳がかなり夫に寄っていたので余計に人望が…と悩んでいました。

    +22

    -99

  • 126. 匿名 2024/04/07(日) 12:40:59 

    >>108
    都合つかない人もいるんじゃない?
    それを人望が…とか言われても重いよ

    +166

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/07(日) 12:42:02 

    >>108
    そっか。
    じゃあ25人ずつ呼んで、
    夫側20人、主側10人って感じね。

    +80

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/07(日) 12:43:00 

    >>108
    そういう話わりと聞くよ
    大学のサークル仲間呼んだら全員そろって欠席されたとかいう悲劇も聞いたことある。
    気にすんな
    旦那は友達いっぱい居て素敵だな♡って気持ちで乗り越えよう。

    +122

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/07(日) 12:43:48 

    >>108
    そもそもなんで当たり前に来てもらえて、当たり前にお祝いしてもらえると思ってるの?

    +115

    -30

  • 208. 匿名 2024/04/07(日) 12:52:20 

    >>108
    今月開催って時期も悪い気がするよ
    新年度だし、私の場合は新人教育も担当してて、今月末は出張もあるし、この年度初めの今月は本当に忙しい
    来月はGWもあるし、残念だけど仕事の面で都合つかない人は多いと思う

    +186

    -4

  • 253. 匿名 2024/04/07(日) 12:59:56 

    >>108
    4月って忙しいし、新年度で予定も立てづらい
    タイミングも悪いかも

    +144

    -3

  • 260. 匿名 2024/04/07(日) 13:01:25 

    >>108
    そもそも人数=人望ってどういこと?
    旦那の方の20人がめちゃくちゃ濃い友人関係かどうかなんて分からないじゃん。
    見栄の為にただ人数を集めたいだけに思える。

    +105

    -2

  • 338. 匿名 2024/04/07(日) 13:25:17 

    >>108
    主さん、>>1にその内訳を書いておいた方がわかりやすかったかも。旦那さん20人 主さん10人って感じなのかな
    身内と上司のみの披露宴は伝えてあったのかな?1か月前のlineでの招待だけだと 友達なのに披露宴には呼ばれず二次会のみか~と思われてしまったのかも

    +102

    -3

  • 363. 匿名 2024/04/07(日) 13:34:11 

    >>108
    お金関係の詳しい話はした?
    ご祝儀は要らないってのはもちろんのこと、会費はいくらとか。交通費は出るのかも参加する側としては気になる。
    その辺明るくなると安心して参加できるな~って参加率も上がるよ。

    +77

    -2

  • 459. 匿名 2024/04/07(日) 14:19:04 

    >>108
    私の妹はニート中に結婚式したんだけど、旦那さんは職場の人達がグループで来てて友達も少しで、妹は友達が少しと趣味の仲間を呼んでた。

    そしたら二次会で旦那さんサイドはほぼ出席で、妹サイドはお友達はお金がないと言って欠席で趣味の人達は欠席の上に披露宴の全員ご祝儀が1万。ただ趣味の人達は結婚後に知り合った人ばかりだったそうので人望以前の問題だけど、妹はご祝儀も欠席も全然気にしてない。
    それと比べたら主さんはいいと思う。

    +1

    -6

  • 1417. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:51 

    >>1256のリンク先の人、別人かと思ったらこのトピ内で主を名乗ってる>>108>>380とは同一だった

    +8

    -0