ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/07(日) 12:27:46 

    正直人の結婚なて興味なし
    お世辞でキレーとか言わなきゃならないし、ぼったくられるし

    +2055

    -144

  • 56. 匿名 2024/04/07(日) 12:32:09 

    >>10
    こっちも自分のことしか考えないような10みたいなの興味ないわ。

    +35

    -143

  • 118. 匿名 2024/04/07(日) 12:40:02 

    >>10
    うわぁ…すごい性格悪いコメント

    +106

    -154

  • 210. 匿名 2024/04/07(日) 12:52:45 

    >>10
    呼んでくれる友達いないでしょ!なに妄想で話してるのよぉ!全く~😊

    +47

    -82

  • 249. 匿名 2024/04/07(日) 12:59:04 

    >>10
    こんど招待状着たら断りな

    +95

    -4

  • 438. 匿名 2024/04/07(日) 14:09:26 

    >>10
    いやフレンチフルコース食べてドリンク飲んで引き菓子引き出物持ち帰るんだからぼったくりではないよ

    +19

    -72

  • 450. 匿名 2024/04/07(日) 14:15:28 

    >>10
    心配しなくてよし
    あなたには招待状来ないからw

    +30

    -41

  • 515. 匿名 2024/04/07(日) 14:51:13 

    >>10
    バンドやってる夫婦の1.5次会行ったら、会費一万円なのに食事がしょぼすぎた!
    それならビンゴで景品当ててやる!と思ったけど、バンドのオリジナルソングばかり聴かされ、ゲームは一切なし。
    夫婦の自己満ライブだった。

    +192

    -0

  • 583. 匿名 2024/04/07(日) 15:27:14 

    >>10
    最初の二~三回は新鮮な気持ちで楽しめたけどそれ以降は本当に祝いたい友人のしか出ないことにしてた。明らかな人数合わせの誘いは断った

    +177

    -0

  • 692. 匿名 2024/04/07(日) 16:51:49 

    >>10
    絶対結婚したことないだろ笑

    1人あたりコスト2〜2.5くらいかかるんだよ。お車代とかあれば3超えることもある。
    全然ぼったくってないから。

    +9

    -37

  • 936. 匿名 2024/04/07(日) 21:55:20 

    >>10
    好きな友達なら見てて嬉しいし、お祝いしたいけどな。
    友達少ないから1回しか行った事ないけどさ…

    +32

    -0

  • 975. 匿名 2024/04/07(日) 22:32:44 

    >>10
    興味ないしぼったくりなのは共感。

    まぁ、滅多に着れないパーティードレス着て
    一緒に参加した友達と世間話しながら
    美味しい料理食べれたからそこは楽しかった
    あとは自分の結婚式のための勉強がてらかな

    +19

    -5

  • 1001. 匿名 2024/04/07(日) 22:57:57 

    >>10
    よっぽど友達いないんだね

    +8

    -24

  • 1033. 匿名 2024/04/07(日) 23:24:46 

    >>10
    友達や仲良い親族のは呼ばれたら嬉しい
    お世辞でも何でもなく綺麗だなって思うし、花嫁からの手紙で他人のくせにうっかり感激して泣くこともあるw
    でも、同じゼミだったという理由だけで呼ばれたりするのはちょっと苦痛
    「〇〇ちゃん綺麗!おめでとう!」より「△△さんひさしぶり、お招きありがとう」って感じで気持ちの温度も低い
    披露宴は同窓会気分で出席して、二次会は周りに合わせて出欠を決める
    元同僚とかは、理由をつけて欠席
    二次会もパス

    +27

    -0

  • 1048. 匿名 2024/04/07(日) 23:38:13 

    >>10
    私お世辞なんて言わない。綺麗だから綺麗って言う
    こればかりはガル民と合わんって思う

    +14

    -5

  • 1089. 匿名 2024/04/08(月) 00:19:31 

    >>10
    淋しいやつだな

    +7

    -5

  • 1115. 匿名 2024/04/08(月) 00:53:45 

    >>10
    自分が結婚式挙げたこともないし、今後挙げられる予定もないからそういう思考になるんだろうね。
    どんまい。

    +9

    -11

  • 1435. 匿名 2024/04/08(月) 10:35:19 

    >>10
    親しい友人の結婚って嬉しくない?
    私も30歳前後でバタバタ呼ばれたし行ったけど、どれも嬉しかったよ。普通に仲良い友達ばかりだったから。あなた、そういう仲良い友人もいないってこと?それとも仲良くても、その「他人」に入るの?淋しいね……

    >>269
    上述のとおりだけど、親友までいかなくても数人のグループ単位で仲良い友人とかなら、楽しいし嬉しくないもの???(サークルとか同僚レベルなら、二次会とかしか行かなかったからね)
    親友の式は感無量で感動寄りで、普通に親しい友達は楽しい嬉しい、みたいな差はあるけど、ポジティブな感情に変わりはないよ。

    +8

    -6

  • 1482. 匿名 2024/04/08(月) 11:12:16 

    >>10
    親友の式くらいだよね興味あるの
    兄弟ですらも仲良くなかったりすると出るけど別に楽しみではない

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2024/04/08(月) 11:16:13 

    >>10
    今って二次会の会費っていくらくらい??
    10年〜15年前によく行ってたけど、当時で5000円〜7000円くらいだった気がする。

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2024/04/08(月) 11:59:39 

    >>10
    自分の友達にそんなこと思う?友達だよ。職場のちょっと話す同期とかじゃなくて。もし友達にそう思うなら友達ヅラするのやめれば。誰も得しないよ。

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2024/04/08(月) 12:09:34 

    >>10
    そういう奴に限って、披露宴を人数合わせで呼ぶんだよね。
    お祝い代3万がとぶし、今考えてみると本当に仲が良い人のみ結婚式を参加するべし!

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/08(月) 12:12:55 

    >>10
    友達なら呼ばれないと泣く

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2024/04/21(日) 01:31:36 

    >>10
    多分そんな考えのあなたの結婚式に行きたい人も居ないと思うし、別に行かなくても良いと思う

    +1

    -0