ガールズちゃんねる
  • 231. 匿名 2024/04/06(土) 15:26:04 

    >>225
    配偶者控除は「結婚したらメリットあるから結婚してね」という意味で作られてるよね…
    配偶者控除だけズルいってうわぁ…ってなる
    あと、配偶者控除もなくなりそうな雰囲気だけど、それに伴い障害者控除がなくなるのもOKなの?

    +5

    -5

  • 248. 匿名 2024/04/06(土) 15:42:14 

    >>231
    働けない障害者を扶養している人や障害ゆえに低賃金で働いている人に障害者控除をいれるのは理にかなうけど健常の三号に控除をしてあげる意味はないでしょう。働いて税金を納めてください。なお障害者は国民年金も三号のように払わなくてよいなどもありません。障害年金を受給できている3割の人は法定免除が出来ますが7割は払いますし精神障害など永年認定でない人も障害年金を貰えなくなると払っていなかった期間は老齢基礎年金は減額されるので払っている人が多いです。健康保険も親が定年になれば扶養にはいれませんし兄妹の扶養には同居でないと簡単に扶養にもはいれないから国民健康保険を払いますよ。介護保険料も。三号はみんな払わず貰える

    +9

    -3

  • 256. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:39 

    >>231
    三号廃止は論議され実施の方向だけど障害者控除の廃止や減額は論議すらされていないよ。あたりまえじゃんよ。

    +5

    -1

関連キーワード