ガールズちゃんねる
  • 151. 匿名 2024/04/06(土) 14:42:21 

    >>2
    嬉しそうに見せてくれた初めての賃金は3000円。1日5時間、1か月に22日働いた報酬です。


    おかしいよね?最低賃金下回りすぎてるから違法じゃないの?
    どこの会社か教えて欲しい。
    どうやって生きてるの?もし保護者がいるなら、なぜ何も言わないの?
    こんなの働いてない方がマシじゃんね。

    +132

    -75

  • 159. 匿名 2024/04/06(土) 14:45:15 

    >>151
    働かない方がマシでも家にいられるよりいいでしょ

    +35

    -19

  • 162. 匿名 2024/04/06(土) 14:48:18 

    >>151
    でも、障がい者の人達は障害者年金出てるからね。
    なんとも言えない。
    この事業が年金貰わず、生活出来る額になるなら賛成だよ。

    +118

    -27

  • 169. 匿名 2024/04/06(土) 14:50:41 

    >>151
    保護者なら家に24時間つきっきりになるより就労時間だけでも自由にできる時間が欲しいと思うんじゃないかなあ?
    軽度の子なら企業の枠に入れるけどその枠に入れないくらいの障害の子供って事でしょ?親も狂っちゃうよそれじゃあ
    寧ろ見方を変えたら良い預け先で更にお金まで稼いでくる分ありがたいんじゃないかな

    +130

    -2

  • 172. 匿名 2024/04/06(土) 14:51:34 

    >>151
    自宅にいられて障害者の付きっきりで親や家族がお世話するより低価格でこういうところに預かってもらえる方が親や家族も満足してるから賃金安すぎ問題の声があまりあがらない

    +123

    -3

  • 177. 匿名 2024/04/06(土) 14:52:58 

    >>151
    働いてる方が全然マシですよ
    家にいられてもどうしようもないから

    +18

    -9

  • 203. 匿名 2024/04/06(土) 15:07:02 

    >>151
    家族が1日中面倒見たないから預けてるだけなんじゃない?無料で預けられる場所というか。
    お給料目当てなら最初から働かないでしょ。

    +76

    -2

  • 205. 匿名 2024/04/06(土) 15:10:25 

    >>151
    健常者と同じ権利を得たいんだったら健常者と同じ労働環境で忖度されない業務内容こなせばいいだけでは?
    それで障害者だから給料が安いなら大問題だね。

    +46

    -9

  • 257. 匿名 2024/04/06(土) 15:54:39 

    >>151
    3000円はすごく安く見えるけど、健常の人を雇った場合の人件費からちゃんとできてるかミスがないか見守る人の賃金を差し引いたら障害者の分がたいして残らないのはなんとなくわかる

    +69

    -3

  • 259. 匿名 2024/04/06(土) 15:58:23 

    >>151
    雇用契約を結んでいるのではないので、最低賃金関係ないです。

    +46

    -1

  • 322. 匿名 2024/04/06(土) 18:42:50 

    >>151

    他の人が指摘してるけど、「雇用」じゃなくて「利用者」だから。給料じゃなくて工賃。

    私も昔B型作業所に見学に行ったけど、時給100円と聞いて絶望的な気分になったわ

    +56

    -0

  • 323. 匿名 2024/04/06(土) 18:44:28 

    >>151
    障害者は、1人で自立が難しく保護される対象だから障害者年金を受けてるんだよ。
    障害の度合いによってできることもまちまちだし、8時間健常者と同じように働けないでしょ。
    発達の進学問題や就職問題も障害者枠で雇用されてやりやすくなったって人もよく見るじゃん。
    つまり、健常者レベルの仕事ができないから福祉作業の一つの扱いになる。
    ただ、ちゃんとできる仕事によぅて賃金として認めていくのは大事なことだと思う

    +16

    -3

  • 339. 匿名 2024/04/06(土) 19:42:22 

    >>151
    労働というよりキッザニアみたいなものだから…

    +48

    -1

  • 478. 匿名 2024/04/06(土) 23:21:43 

    >>151
    違法じゃないです笑
    勉強してから書き込もうね

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2024/04/06(土) 23:24:31 

    >>151
    法律が変わって障害者も社会に出ろ出ろって方向になったからややこしいのかもしれない
    そもそも普通だったら3000円も稼ぐのが大変な中重度の人に無理やり仕事(作業)を作って工賃を上げてるわけで。
    こうやって仕組みを理解せずに働いてるのに金にならんとか言い出すくらいなら福祉事業所は昔みたいにもう余暇活動に振り切って利用者としてまったり1日過ごすだけの場所にしたらどうかね

    +18

    -0

関連キーワード