ガールズちゃんねる
  • 73. 匿名 2024/04/06(土) 10:35:40 

    >>12
    さすがにいろいろ省略しすぎでは

    うち今年高、大入学で
    高校生がiPadとスマホ、定期、保険加入、入学関係で学校に払う費用、ジャージやら、制服ないからそれなりに洋服代、
    大学生が入学金に授業料、一人暮らしの部屋やら家電などなど費用、パソコン、あとなんだ?
    生協加入代も25000円なんだよね。卒業時に戻るにしても高い!
    とにかくすべてが万単位で消えた
    高校生のスマホと大学生のパソコンは中古で安く抑えたし、どちらも私立じゃないからまだいいんだろうな
    ふつうに買ってたらiPadとスマホだけで20万オーバーだよね

    +51

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/06(土) 10:39:17 

    >>73
    公立高校と国公立大なんですね
    ウチふたりとも私立なので学費もすごいです😭

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/06(土) 10:47:04 

    >>73
    生協入会金が卒業時に戻るのは間違いないけどでもそうでもないんだよね
    卒業間近になると大学名が入った卒業記念品のパンフが来て生協入会金で相殺できますとか来るんだよ
    たぶんほとんどの親が卒業記念品と相殺すると思うから結局は生協入会金返還無しってなる

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/06(土) 10:52:14 

    >>73
    2人とも進学は忙しい春ですね
    おめでとうございます&お疲れさまです
    うちも大学生だけど、ひとり暮らし準備とパソコン、入学金、学費で200は飛んだ

    どっかのトピで見かけたけど飛んでく額の単位
    小学校  100円
    中学校 1000円
    高校 10000円
    大学 100000円

    ほんとに大学は何もかもが十万単位で無くなった
    私立だったりお受験してると当てはまらないと思うけど、子どもは大きくなるにつれお金がかかるね
    うちはまだ下に兄弟いるので震えてる


    +32

    -0

  • 251. 匿名 2024/04/06(土) 11:26:22 

    >>73
    同窓会費が高かった。国立大学だけどどんどんお金が飛んでいく。

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/07(日) 01:21:54 

    >>73
    うちは大学私立文系と理系二人だから学費だけでそのくらい行きます。
    高いです。

    +2

    -1