ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/04/06(土) 10:28:09 

    毒親と言われるかもだけど、家賃と生活費はまあ出すけど、足りない分はバイトしろやと思う。バイトから得ること多いだろうし。

    +122

    -3

  • 308. 匿名 2024/04/06(土) 12:02:01 

    >>36
    私自身、奨学金&バイト生活でしたが充実してました。勉強もその他も本当に色んな経験が出来たと思います。
    毒親とは感じません。

    がるちゃんで信じてもらえなかったんですが…理系でもまあまあバイトしてる人いるんだよね。
    何故かここは理系は研究忙しい実験しかやらないみたいなコメント見るけど。バイトに飲み会に恋愛と、それなりに色んな事してて。研究室に鍋持ち込んで朝まで飲んだり良い思い出。
    バイトは先生で紹介してもらえるのもあるし、教育系で働いてみたり詰め込まず調整すれば問題ない。
    同じ大学にも高校の同級生にも奨学金の学生いて、返すの大変だね〜って話にはなったけど、親を恨んでないどころか感謝しかない。
    やりたい事させてくれた、進みたい道に行けたのは大きい。

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/06(土) 17:18:17 

    >>36
    家賃と生活費を出している時点で毒親ではないと思う
    わたしも足りないならバイトしたらいいと思う
    今時、高校生だってバイトしてる子多いよ

    +11

    -0