ガールズちゃんねる

NHKのドキュメンタリー番組が好き

137コメント2024/04/08(月) 10:24

  • 117. 匿名 2024/04/06(土) 15:39:00 

    >>30

    しっかりした日本語、よくわかる。
    最近の若い子が話してるのを聞くと、何だか外国語に聞こえる。
    ドキュメンタリーでは、昔の人の日本語が明瞭で知的に聞こえるし、字も素晴らしく綺麗。
    教育の基盤を見せつけられる。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/06(土) 15:52:49 

    >>117
    最近の若い子だけじゃないよ。
    むしろ中年以降の人の言葉遣いが変な方が気になる。

    若い子はしょうがない部分もある。
    まだまだ勉強中。これから。
    大人が変な言葉を使っているから若い子がそれを真似する。

    中年以上は今まで何を学習してきたんだと。
    60歳以上の人も、アナウンサーも、エラいセンセイも、医者も学者も政治家も「させていただく」の乱用が酷い。
    あれじゃあ若い子が「させていただく」を何にでもつけて言うのが敬語って誤解するのもしょうがない。
    新しい敬語、日本語になりつつあるのか。
    昭和の言葉使いはもう古語なのか。

    世代方言はいつの世も有る。
    若者が若者言葉を使うのは普通。
    最近の若いものはって言ってる人も若い時は若者言葉を使っていたはず。
    公共の場ではきちんとした敬語で若者言葉は使わなければ良い。

    +8

    -2