ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/06(土) 08:22:28 

    震度3くらいで大騒ぎするよね
    私らは慣れっこだけど、それゃあ経験値が少ない地域の人は爆発かと思っちゃうよね

    +577

    -24

  • 19. 匿名 2024/04/06(土) 08:26:34 

    >>5

    地盤の強弱や建物の耐震度の違いがあるんだから日本と一緒にしてはいけない

    +205

    -12

  • 28. 匿名 2024/04/06(土) 08:30:17 

    >>5
    М4.8なんて日本人からしたらそんな大きくないけど慣れてない人は驚くだろうね
    震度3でも友達の知り合い(日本に住んで半年くらいの外国人の方)は大騒ぎたったと聞いたし

    +170

    -2

  • 35. 匿名 2024/04/06(土) 08:31:40 

    >>5
    海外では日本の震度基準を使ってないから、本当に震度3かはわからないのでは?

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2024/04/06(土) 08:33:54 

    >>5
    ロサンゼルスサイエンスセンターに地震の揺れを体験できるコーナーがあったけど珍しいからなのかすごい列ができてたよ。そこから出てきた人は怯えてたりびっくりしたりしてたけど日本人からしたらそんなものねって感覚

    +77

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/06(土) 08:35:40 

    >>5
    怖いのは耐震基準が日本とは違うだろうということ
    建物どのぐらい耐えられるんだろう

    +132

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/06(土) 08:46:19 

    >>5
    10年前くらいにも地震があったんだけど、震度2くらいでビルから人が飛び出してきて
    電話も不通だった。みんなまずテロだと思ってパニクってた

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/06(土) 08:47:50 

    >>5
    雪国の人が都心の人の雪見て騒ぐなって言ってるのと同じ
    耐性ないとたまの雪や地震は対応できない

    +98

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/06(土) 08:48:27 

    >>5
    慣れてない地域の人はそりゃ「大地がお怒りじゃー!」状態になるよね
    今まで経験してないんだからしょうがない

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2024/04/06(土) 09:01:14 

    >>5
    向こうって日本で言う木造の一軒家で、回りは森林と湖だらけだもんね。
    山火事、崖崩れ、津波?とかで、これより地震が大きいと大変だろうね。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/06(土) 09:02:48 

    >>5
    ドバイあたりの建造物とか見ると完全に地震が想定されてなくてビビるんだよね
    ちょっとの揺れで崩壊しそうなオブジェとか揺れが考慮されてないガバガバの屋上プールとか
    NYはどうなんだろう古いビル多いイメージだけど

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/06(土) 09:03:26 

    >>5
    建物の作りが全然違う。
    入ってる鉄筋も細いし。
    日本の耐震基準は、世界的に見ると異常なくらい厳しいから、揺れも小さく感じるんだよ。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/06(土) 10:22:40 

    >>5
    それゃあ



    何これ?
    何語?

    +0

    -11

  • 138. 匿名 2024/04/06(土) 11:06:27 

    >>5
    日本人だと、震度5くらいでもとりあえず津波が来ないならOKみたいな感じよね
    地震があんまり起きない国の人達からしたら、建物ごとゆっさゆっさ揺れる感覚がこの世の終わりの始まりみたいに感じるのかもね

    +42

    -0

関連キーワード