ガールズちゃんねる
  • 350. 匿名 2024/04/06(土) 16:10:35 

    >>1

    イギリスはほぼ、移民国家だからミックスカルチャーの食文化も形成されているから、あらゆる国の料理が食べられて素晴らしいよ!カレーなんて特にそうだよね。ケバブだって野菜だけのケバブやひよこ豆のフムスケバブなんて最高。ヨーロッパ近いから新鮮なサーモンステーキや、広大な土地だから農場も豊かで。オーガニックのラムやビーフステーキ、バターもとっても美味しいし、パンケーキやサンドイッチやハンバーガーもすごく美味しい!

    特別日本人が「美味しくない」って言うのは、日本みたいに「砂糖や醤油」を使った味の濃いもの、甘い口当たりの食べ物がほとんどないだけだと思うよ。それはアジア料理全般にいえるけど、アジアのように湿度が高い国が必要としている、特に砂糖の必要性なんだけども(保存方法や汗のかきかたで変わる)イギリス、ヨーロッパみたいに乾いた土地だと砂糖が含まれた料理は甘くて気持ち悪く感じるという事はある。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/06(土) 16:40:36 

    >>350
    イギリスもそうだし、ヨーロッパも、菓子や飲み物は日本より全般に甘いけどな。本場のザッハトルテ食べた時なんか砂糖分がシャリシャリして甘過ぎて震えたし。行ったことないけどスペインやポルトガルのお菓子も砂糖ばんばん使うよね。

    +3

    -0

関連キーワード