ガールズちゃんねる
  • 291. 匿名 2024/04/05(金) 22:29:22 

    個人的には、発語より動画を見せないと食事ができないのが気になる。動画見てポカーンとしてる口に親がスプーンで食べさせるけど全く親や食事の方を見ないの。後々大変だろうな。

    +158

    -1

  • 294. 匿名 2024/04/05(金) 22:32:07 

    >>291
    違和感が増すよね

    +92

    -2

  • 298. 匿名 2024/04/05(金) 22:39:50 

    >>291
    一歳半でそれって…
    だいたいのママたちは、動画を観なくても食べられるようにする方法を考えると思う。

    +117

    -1

  • 302. 匿名 2024/04/05(金) 22:43:01 

    >>291
    この先ずっとそうやって食べさせるのかな…

    +105

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/05(金) 22:49:30 

    >>291
    座らせるなら拘束する、それ以外はyoutube見ながら立って手掴みで食べてる

    +113

    -2

  • 883. 匿名 2024/04/06(土) 17:47:33 

    >>291
    衝撃…

    +26

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/06(土) 17:56:40 

    >>291
    最初からそれやっちゃって見せないと泣き喚くようになったんだろうね
    だから動画に頼るのは最終手段にしなきゃダメなんだよ
    楽しようとしたツケだよ

    +56

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/06(土) 18:17:59 

    >>291
    預かり保育の時、保育士さん大変だったろうなって思う。
    この子、2回目の預かり保育でベビーサークルに入れられたし、最近の預かり保育では突然走り出して他の子と頭ぶつかったってあった。
    発達障害ではないかもしれないけど、他害傾向はあるよね。

    +69

    -1

  • 1095. 匿名 2024/04/07(日) 11:08:06 

    >>291
    しかも食べたくない物はテレビ観ながらベー👅って無表情で吐き出すのよ

    +30

    -1