ガールズちゃんねる
  • 255. 匿名 2024/04/05(金) 22:05:32 

    >>52
    もうすぐ1歳半にもなるのに食べ物とそうじゃないものの違いがまだついてないよね、YouTubeとかで見ると。

    砂場で見つけた石ころ口に持っていこうとするし、前は阪田さんが砂食べてたって書いてたし、雪(しかも踏み固められた汚いの)を犬食いのように四つん這いになって食べてるし、しかも親はそれ止めずに撮影してるし。

    発語なくてもこれくらいだと食べられるものとそれ以外はわかるし、失敗したら学ぶよ。

    +204

    -12

  • 262. 匿名 2024/04/05(金) 22:07:40 

    >>255
    いやいやいやー、まだまだ口にいれるよ。そりゃ入れない子もいるだろうけど、ほんとに子どもの成長って個人差あるよ。

    +23

    -78

  • 281. 匿名 2024/04/05(金) 22:22:21 

    >>255
    保育士してたけど、そのくらいってまだ口に物入れたがる子もいたよ。しない子ももちろんいるけど、その辺は本当個人差大きい。うちの子もそのくらいの時期歯が生えるのも遅かったのもあるけど、まだよく入れてたし
    ここの子がどんな成長具合かわからないからそれだけじゃどんな子かはわからんが…

    +30

    -55

  • 292. 匿名 2024/04/05(金) 22:30:43 

    >>255
    子供が物を口に入れるのは食べるためではなく物を確認するためでもあるので、食べ物ではないとわかっていても口に入れてしまうことはありますよ
    コナンでも「ペロッこれは…覚醒剤!?」っていう色んな意味で有名なシーンがあるけど、基本的に口で何かを確かめるという性質を人間は持っているので…
    ある程度の年齢になると知的好奇心や確認したい欲求よりも理性が勝つようになるけど、3歳ぐらいまでは注意が必要らしいです

    +18

    -53

  • 293. 匿名 2024/04/05(金) 22:31:59 

    >>255
    石食べや四つん這い雪食べとか、明らかに普通じゃないよね

    +179

    -6

  • 313. 匿名 2024/04/05(金) 23:00:56 

    >>255
    何この返信欄 相当このブログの人嫌われてるの?
    擁護にはマイナスばっかり
    1歳半なんてまだわからないじゃん…

    +19

    -59

  • 389. 匿名 2024/04/06(土) 01:09:08 

    >>255
    口に入れるのは仕方ないんだけどさ。親がダメだよーめっだよーぺっだよーって教えていかないと。笑って写真撮ってブログに上げてる場合じゃないよ。公園でもさ、子供がジャングルジムから落ちそうでイナバウアー(古くてごめん)みたいになっているのに、ゲラゲラ写真撮ってる親いたよ。まず写真じゃなくて、抱き抱えてよ!頭打ったらどうすんだよ!って他人の私がめちゃくちゃ焦ってよ。

    失敗しても親がニコニコ写真撮ってたら、ダメな事って覚えていかないよ…。

    +117

    -1