ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/05(金) 20:11:16 

    >>8
    まぁ台湾の人も今回はそこまで被害大きくないって言ってるしなぁ。

    +374

    -12

  • 26. 匿名 2024/04/05(金) 20:13:16 

    >>8
    これから増えてくんじゃね?能登の時もそうだったはず

    +102

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/05(金) 20:17:33 

    >>8
    これと比べちゃうとなんだかなーって思う

    +324

    -3

  • 109. 匿名 2024/04/05(金) 20:33:45 

    >>8
    少ないよね

    +154

    -5

  • 119. 匿名 2024/04/05(金) 20:38:18 

    >>8
    まー、これから土木建設とかの復旧もあるだろうから、そのへんの支援して欲しいと思う。
    今回の地震でも、日本統治時代の橋が壊れなかったとかで信頼あるし、日本の建設力は強い支援になりそう。

    +81

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/05(金) 21:00:12 

    >>8
    私もそう思った…。
    他国にはもっとたくさん出すから。
    これからまた出すのかな…。

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2024/04/05(金) 21:06:24 

    >>8
    二階の本の代金より少なくない?

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/05(金) 21:07:54 

    >>8
    前回の台湾大震災の時は被災後すぐに日本の救援隊がたくさん駆けつけたんだよね?
    救援要請がないってことは台湾の救助隊で対応できる範囲内の被害だったのかな?

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/05(金) 21:17:50 

    >>8
    北海道の国会議員のパーティー券キックバックが三人で5000万位だったよ
    台湾支援に1,5億は少なすぎるわ

    +59

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/06(土) 01:46:30 

    >>8
    だけど多すぎる

    +1

    -5

  • 401. 匿名 2024/04/06(土) 10:09:16 

    >>8
    国が出す1億5千万って、庶民にとっての1500円くらいじゃない?安すぎ〜
    中国に配慮してるのかな

    +9

    -3

  • 403. 匿名 2024/04/06(土) 10:32:22 

    >>8
    もっと出してやるか、インフラ整備を保証してあげるとかしてもいいのに。ウクライナにやる金あるなら、能登、台湾、ガザ地区の後でいいんじゃね?ゼレンスキーだけが、肥えてない?プーチンをだれか説得できないのかね。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/06(土) 14:57:33 

    >>8
    途上国だとかウクライナにはもっともっと渡してた気が

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2024/04/06(土) 18:26:25 

    >>8
    台湾も国としての寄付金は6,000マン円でしたよ。台湾の人達の募金が25億集まったらしいので日本国から1億6,000万なら倍以上している事になりますね。日本国民が果たして25億募金できるかどうかです「ショボ」と言われる要因になりますね

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2024/04/06(土) 20:01:15 

    >>8
    能登がまだまだだからね。
    台湾への感謝はあるとはいえ、あまり多くて能登から不満出てもね。

    +1

    -0

関連キーワード