ガールズちゃんねる

一人暮らしの泥棒対策(ネタ可)

145コメント2024/04/11(木) 09:51

  • 1. 匿名 2024/04/05(金) 20:00:48 

    一人暮らしすることになったのですが、通帳管理などが不安です。銀行の貸金庫に預けるのが一番いいのか悩みます。
    とりあえず男性がいるようには見せかけたいです。みなさんの対策ありますか?
    (泥棒有利になりそうな対策はシークレットでお願いいたします)

    +23

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/05(金) 20:01:50 

    >>1
    男性者のパンツ干すのは逆にわざとらしいか。知られちゃってるもんね

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/05(金) 20:02:29 

    >>1
    洗濯物は外に干さない

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/05(金) 20:04:08 

    >>1
    玄関ドアを矢沢永吉のステッカーで埋め尽くす

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/05(金) 20:05:09 

    >>1
    よく言われるけど父親か兄か弟の履き古した靴を玄関に一足置いておく
    ぱっと見で男性もいる部屋に見えるのでやらないよりはマシ

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/05(金) 20:05:18 

    >>1
    通帳だけあっても無意味だから大丈夫。私は通帳は自分で持ってたけど銀行印は実家に預けてた。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/05(金) 20:05:26 

    >>1
    いつも色々妄想してるんだけど
    窓と防犯ブザーを紐でくくりつけといて、窓から侵入しようと窓を開けると鳴るようにするのは誰かやったことあるのかな

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/05(金) 20:06:06 

    >>1
    簡単だよ〜
    私が預かっとくよ!任せてよ〜
    ワタシ ウソツカナイヨー

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/05(金) 20:07:30 

    >>1
    貸金庫は口座作っている銀行で空きがあるか?そっちの問題あるから、気になるならとりあえず聞いてみたら?
    空いてないならそもそも貸金庫自体無理になるから別案で行くことになる

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/05(金) 20:08:22 

    >>1
    通帳はハンコと離しておけば良いんじゃない?
    そもそも通帳とハンコ揃っていても窓口じゃないと下ろせないから
    本人確認で怪しまれる可能性ある

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/05(金) 20:09:19 

    >>1
    紙の通帳を発行しない契約に変えるとか?
    通帳無くす心配もなくなるよ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/05(金) 20:11:27 

    >>1
    ネタっぽいかもだけどマジレスで、最寄り駅から帰宅する時、スマホとか歩道に面した建物のガラスでたまに後ろ確認する
    あれ?さっきから着いてきてるしこの辺りに住んでいる人にしては変かも?とか本当にあるので

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/05(金) 20:14:11 

    >>1
    通帳は紙をやめたらいいのでは?
    とりあえず何かあったら10年ぶんは記録を請求できるし
    あと、私は入られたことがないけど
    泥棒ってプロだから、どう隠しても見つけられると思ってる
    最近は銀行も個人情報にうるさいからそのまま持って行ってもそのままお金おろしたりできるわけじゃない
    そっちより詐欺グループに騙されて暗証番号や、パスワードを引き出されないようにするべきでは

    さらにカーテンは女性らしいものにはせず
    遮光カーテンにした方がいいというよね
    玄関のドアスコープにはカバーをつける(100均で売ってる)
    玄関どころか敷地に入る前に周りを確認するとかも

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/05(金) 20:22:27 

    >>1
    見守りカメラつけて帰宅前に誰もいないか確認
    録画も出来るから証拠になる
    事前の対策にはならないけど鉢合わせがこわい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/05(金) 20:24:24 

    >>1
    泥棒入られた時用に3万くらいは引き出しとかに入れといた方が良いみたいだよ。
    私の知り合いは全く金目の物置いてなかったら冷蔵庫のケチャップやマヨネーズを部屋に巻き散らかされた。
    警察曰く嫌がらせでやるらしい。
    警察が言うには一度入ったら二度目も来るらしいから引っ越した方が良いんだって。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/05(金) 20:45:47 

    >>1
    宗教加入済みのようなやつとかNHKは害みたいな変なステッカーを玄関に80枚くらいびっしり貼って以来勧誘の人も来なくなったから効果あると思う。とにかくあたおかに思われたら勝ち。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/05(金) 21:00:18 

    >>1
    実際に田舎から東京に出て大学生一人暮らししてた時にやってた事だけど、たまに父が仕事で上京する時は部屋にあがってもらってたよ
    と言ってもごはん食べた後だからお茶かジュース飲みながらちょっと話して父はホテルに戻ってたけど
    たまーにお父さんが出入りしているんだなと思われた方がまだいいのかなって

    後は母が「お父さんのスニーカーと傘でちょっと古いのあるから玄関に置いておけば?うちの玄関でもやっているけど、男性がいるかも?って感じになるでしょ」と持たせてくれた笑

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/05(金) 21:21:33 

    >>1
    宗教加入済みのようなやつとかNHKは害みたいな変なステッカーを玄関に80枚くらいびっしり貼って以来勧誘の人も来なくなったから効果あると思う。とにかくあたおかに思われたら勝ち。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/05(金) 21:34:56 

    >>1
    防犯に詳しい方に聞いたところ、
    男性がいる様に偽装しても
    女性が住んでいることが判るそうです
    (出入りや臭いを観察)

    窓の二重錠やセンサーライト
    獣センサーを取り付ける事が
    ベターだそうです

    また道中の安全に防犯ブザーが
    お勧めとの事
    (鞄の見える位置に付ける)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/05(金) 21:46:32 

    >>1
    宗教加入済みのようなやつとかNHKは害みたいな変なステッカーを玄関に80枚くらいびっしり貼って以来勧誘の人も来なくなったから効果あると思う。とにかくあたおかに思われたら勝ち。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/05(金) 23:05:05 

    >>1
    カーテンの色を女っぽくしない
    信用できる知り合いの男(できれば強そうな人)にときどき出入りしてもらう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/05(金) 23:12:29 

    >>1
    泥棒なのか変質者なのか不明な話だけど
    ある日、女性(一人暮らし)の家に知らない男が押しかけてきた
    部屋の鍵が開いてたからって勝手に入ってきたらしい
    泥棒にしても変質者にしても大ピンチだよね
    でも、そのときたまたま彼氏が遊びに来ていた
    彼氏はスポーツ選手で上半身裸で男と鉢合わせた
    「誰だお前」
    と彼氏に言われた男は怯えた顔で逃げて行ったらしい

    ということで、男性の出入りがあることは
    防犯上とても有益かと

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/06(土) 02:16:07 

    >>1
    通帳でもキャッシュカードでも、不正引き出しは預金者保護法で保証される

    ただし盗難に気がついて被害を金融機関に通知した日からさかのぼって30日まで
    なので月に一回は通帳が無くなってないかチェックして、さらに心配なら記帳して覚えのない引き出しが無いかチェックしてください

    補償金額の上限等、細かい部分はご自身の利用している金融機関のホームページをご覧ください

    +1

    -0

関連キーワード