ガールズちゃんねる

【浪費】ストック買いがやめられない

486コメント2024/04/11(木) 00:31

  • 252. 匿名 2024/04/05(金) 21:41:02 

    >>206
    それ製造の現場でもアパレルで働いてるときも言われたな。
    下請けで働いてた時は、資材部材を上が送ろうとするんだけど量と期間によっては保管の費用請求してたし、支払いされてたよ。
    アパレルの時は、薄利でもセールで売り切りたいのは保管するにもコストがかかるからだったし。
    いつか売れると思って保管するよりも焼却処分の方が安くつくしブランドイメージ保てるから、ってことで。
    マイナス付いてるけど、その通りだと思った。

    +7

    -6

  • 255. 匿名 2024/04/05(金) 21:45:44 

    >>252
    だから仕事の倉庫保管のロスと自宅保存を同一視してるのは何でなの?
    自宅でストックを持たない事で代わりに何を売り上げてるの?空いた部屋を他人に貸して賃料取ってるの?

    商取引の基礎知識と自宅の私物管理を混同してる人がなんでこんなに多いんだ…

    +7

    -9

  • 257. 匿名 2024/04/05(金) 21:56:29 

    >>252
    マイナス付いてたので、共感してくださって嬉しいです😂
    お家でも“物の保管”てコスト掛かりますよね
    金銭、とかそういう明確に視認できるコストでなくても、
    掃除に掛かる労力や時間だったり、たくさんの物を持つのは、
    そういう目に見えない形のコストが掛かってるよなぁと思います

    +7

    -9

関連キーワード