ガールズちゃんねる
  • 78. 匿名 2024/04/05(金) 12:29:58 

    >>1
    私もです。就職した頃、上司に好きなスポーツは?スポーツ観戦とかするのか?趣味は?好きな歌手とかはいないのか?と色々聞かれたけど
    「特には…」と答えるしかなかった。
    その分、色んなスポーツの試合へ会社の飲み会ついでに社員数人と連れていってもらったり、
    同じ部署の女性社員の先輩が好きなアーティストのライブに同行したり
    その場へいけば、それなりに楽しめるしその場では流されてグッズも買うけど、特にハマる訳でもなく

    今、40代でどこのスーパーが安いかとか子ども服でアトピーの子むけの服はこの店とこの店とか
    家族と自分の生活に関わる事に関しては、熱心な自分がいる
    これは推し活とは違うのだろうか?とも思う

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/05(金) 12:58:01 

    >>78
    それは推し活じゃなくて地に足ついた生活でしょ。自身と家族の安全を守るための健全な思考と行動だよ。
    推しが居る事が自身の精神を保つ方法になってる人は破綻しない範囲で推し活すれば良いけど、心身共に推しが居なくとも満足できる人は必要ないのよ。

    +4

    -0

関連キーワード