ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/05(金) 08:34:43 

    デパ地下のお惣菜買う人
    サラダとかよく買えるなって思う

    +1368

    -31

  • 73. 匿名 2024/04/05(金) 08:42:31 

    >>17
    分かる。
    売り場でじっくり見て、家に帰ってから再現してます。

    +253

    -10

  • 127. 匿名 2024/04/05(金) 08:49:51 

    >>17
    前はよく買ってたけどよくよく見ると自分でも作れそうな物ばかりよね

    +181

    -10

  • 150. 匿名 2024/04/05(金) 08:53:54 

    >>17
    私も17さんみたいな考え方だったけど、肉系食べる量減ってきて途端にサラダに金かけるようになった。家で自分で作る時にはできないちょっと凝ったサラダとか買うようになったよ。

    +153

    -3

  • 195. 匿名 2024/04/05(金) 09:05:25 

    >>17
    閉店間近だと、安くなる。

    +96

    -5

  • 244. 匿名 2024/04/05(金) 09:20:50 

    >>17
    100g500円とか700円とか200g買っても家族で分けたらちょこっとだよね
    イオンでレタスミックスやローストビーフ ボイル海老買ってゆで卵乗っけたらそれなりに見えるよね?的な事を考えてしまって買うまでに至らない

    +167

    -4

  • 298. 匿名 2024/04/05(金) 09:47:13 

    >>17
    たまに張り切ってデパ地下のお惣菜買おうとしても量は大した事ないしそんなに何種類も買えないので、
    サラダだけ買って家で大量の生姜焼き作ったりする貧乏性です笑

    +124

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/05(金) 10:45:34 

    >>17
    ケーキ何個も買ってる人も。

    +27

    -6

  • 574. 匿名 2024/04/05(金) 14:28:39 

    >>17
    体調悪くて通院してる知り合いが駅前に住んでて一番近いのが駅ビルだからデパ地下惣菜だって言ってた
    二人暮らしだし吐き気とかで掃除も辛い時が多くて、部屋の掃除とかをなんとか自分でやって徒歩圏内で惣菜買って台所やガス台を汚さないのがトータル一番安上がりだって言ってた

    +82

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/05(金) 14:57:12 

    >>17
    デパ地下のサラダを作ろうと思ったら、それなりの種類の野菜購入して切ることから始めるなんて、その方がいや。野菜高いし、田舎の農家でもない限り一からあのレベルを作る方が高いと思う。

    +104

    -1

  • 748. 匿名 2024/04/05(金) 17:12:49 

    >>17
    19時過ぎたら20%引きとかになるから買ってるよ

    +35

    -1

  • 811. 匿名 2024/04/05(金) 17:51:55 

    >>17
    アラサーなんだけど平日のデパ地下で綺麗な格好したマダムが惣菜買ってるのみていいなあ〜って思ってみてる。笑

    +91

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/05(金) 18:09:46 

    >>17
    サラダは自分で作ろうと思うと高くつくし、そもそも味が違う
    キューピードレッシングじゃ再現できんわ

    +62

    -1

  • 849. 匿名 2024/04/05(金) 18:11:32 

    >>17
    恐怖のグラム売りね(笑)
    前にデパ地下で葉っぱばっかりの1パック780円のサラダ買ったわ
    しっかり葉っぱだったよ

    +59

    -2

  • 860. 匿名 2024/04/05(金) 18:18:59 

    >>17
    混んでるし荷物になるしね お金もってる人ならデパ地下に買いに行くより配達してもらったりするほうが良さそう

    +5

    -4

  • 877. 匿名 2024/04/05(金) 18:33:00 

    >>17
    やべえw
    中川家のコント思い出したわwww

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2024/04/05(金) 18:47:18 

    >>17
    景気づけじゃないの?買うひとは金ないんだなーと思うわ

    +3

    -8

  • 936. 匿名 2024/04/05(金) 19:03:51 

    >>17
    人が何買ってようが気にならんけど、他人のかごの中身じろじろのぞいて、時にはガン見して、その後に顔見返すのやめて

    +18

    -0

  • 1157. 匿名 2024/04/05(金) 20:45:25 

    >>17
    RF1とかね。
    たまに買うけどローストビーフ100g/700円ってさぁ、飲食店で一人前食べる方が安い。
    でもRF1はドレッシングの原材料とかちゃんとしてる良い物使ってるから高いのは納得だけど。

    +27

    -0

  • 1270. 匿名 2024/04/05(金) 22:09:15 

    >>17
    g単位だから会計気にしない人じゃないと買えないよねww
    初めて買った時(若い頃デパ地下デビュー)
    書いてある金額だと思ってオシャレなサラダ安ーいって
    カップ手に取ってお会計したら
    カップのグラムはかられて激高だったのトラウマ😂
    サラダなのに1000円近くしたなぁ。。。

    +7

    -5

  • 1476. 匿名 2024/04/06(土) 00:32:52 

    >>17
    忙しい時期を終えて家で飲むとき買う

    +3

    -0

  • 1603. 匿名 2024/04/06(土) 02:14:22 

    >>17
    1回頭の中で金額計算しながら注文してみたけれど、不慣れだから値札を読み間違えたらしくて一夜の夕飯代で3000円無くなった。

    まあまあ美味しかったけれど、普通にレストランでちょっと良いディナー食べれるじゃんと思った。

    +7

    -1

  • 1682. 匿名 2024/04/06(土) 04:20:21 

    >>17
    みんな月イチの贅沢で買いに来てる人よ。私はそう思うようにしてる

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/06(土) 04:22:51 

    >>17
    あのサラダの量り売りってさぁ200gくださいって言って215gになっちゃいましたー良いですか?って聞かれて、
    良いわよ大歓迎だわよって答えたら、きっちり215gぶんのお金取られるのよねorz

    +0

    -5

  • 1733. 匿名 2024/04/06(土) 06:42:38 

    >>17
    ポテトサラダだけ買って家でレタス添えたりする。

    +1

    -2

関連キーワード