ガールズちゃんねる
  • 48. 匿名 2024/04/04(木) 21:52:42 

    >>1
    自閉症の子がいる人がボソっと言ってた言葉が忘れられない

    「宇宙人を産んだかのような気持ちになる」
    「意思疎通が出来ないのが辛い」
    「ダウン症の子の方がまだいいよ」

    +175

    -27

  • 86. 匿名 2024/04/04(木) 22:04:12 

    >>48
    嫌なことがあったときに暴れるタイプだときついよ
    子供のうちはまだいいけど、小学校高学年にもなると親も抑えられなくなる
    窓も破るし壁に穴も開けるし、本人が大怪我しても叫んで暴れ続ける
    軽度ならそこまでじゃないけど、意思疎通できないのは精神的につらいよね

    +165

    -1

  • 319. 匿名 2024/04/05(金) 10:43:59 

    >>48
    「ダウン症の子の方がまだいいよ」
    これは自閉とダウンと両方育てたことのある人しか分からなくない?
    ダウン症だって知的合併してたら意思疎通難しい子だっているし、ほかの身体的な合併症も多いし

    +86

    -3

  • 325. 匿名 2024/04/05(金) 11:00:41 

    >>48
    自閉症よりダウン症の方がまだいいよ
    って言いがちだし、みんなそれ聞いてそれほどかと驚愕するみたいだけど比べられる物ではないと思うな。
    うちは、癇癪ありの重い自閉症で大変だけどすごく健康。ダウン症は心疾患とか内部障害持ってるよね親としてはそこも心配だと思う。ダウン症は人懐こいがゆえに思春期の悩みはあるだろうし。
    それと、知的あり自閉症よりもグレーが一番大変!も違うと思う。
    どのパターンが1番大変ってない、大変さのベクトルが全然違う感じ。



    +59

    -2

  • 386. 匿名 2024/04/05(金) 13:44:10 

    >>48
    いろんなタイプいるから分からないけど、小学校のクラスにいた子は暴れる、他害する、意思疎通微妙、人を狙うなら首が一番だと首に執着して首絞めしてくる子だった。でも頭良かった。
    親も苦労はしてるっぽいけど、それは自分の言うこと聞かないからであり、他人に迷惑かけても絶対謝らないし、個性です。とペローンと言える人だった。
    いうとこ聞かない時は、親からうるさいから目にガムテープ貼って車に乗せたり、口にボール入れて猿轡みたいにされてたの見て、闇を感じたけど、当事者じゃないから何も言えなかった…。

    +18

    -1

  • 399. 匿名 2024/04/05(金) 14:21:52 

    >>48
    自閉症育ててる人のブログに「我が子を迎えに行っても1人で遊び続けて関心を示さない。隣ではダウン症の子が嬉しそうにママー!と駆け寄っていて羨ましかった」みたいなことが書いてあった。子供が自閉症で親に全く関心がないタイプだとかなり堪えるみたいね。

    +27

    -5

  • 448. 匿名 2024/04/05(金) 17:38:16 

    >>48
    ダウン症の方がマシとは思わないけど、ぱっと見でわかる障害なのはいいなって思ってしまう。
    周りに理解されない行動をしてしまっても、ぱっと見でわからないから変人扱いされるのがしんどい。
    ちゃんと躾けろとか。
    ぱっと見でわかる分、おおめに見てもらえたり配慮してもらいやすいのかなって。
    良くも悪くも周りが期待しないというか。

    +16

    -7