ガールズちゃんねる
  • 266. 匿名 2024/04/05(金) 03:56:58 

    >>212
    >>220
    知的障害が重いと診断つきますよ
    うちがそうです
    YouTubeえぬくんちゃんねるのえぬくんとほぼ同じ流れで1歳過ぎには障害を疑い1歳半健診の頃にはすでに他の子と全然違う
    2歳後半で中度知的障害とASDの診断
    その後6歳の手帳更新で重度知的障害に
    今小学生ですが発語なし、オムツです
    おそらく今後最重度になると思います

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2024/04/05(金) 07:02:56 

    >>266
    3歳前で手帳貰えるDQで診断がついたとしても必ずしも「知的障害がある」「知的障害が重い」って話ではないと言う意味。遡った元コメは「ほぼ間違いなく知的あるよね」って言っててそれにプラスついてる。
    それが全くのウソ。

    低年齢で知的なくても診断つく子はたくさんいる。
    知的なしや高IQの子だって自閉の特性が顕著な子ね。
    知的ない子(後になかったとわかる子)も自閉の特性で言語発語は遅めの子はいるから。
    だから3歳前後だとDQ低めに出て手帳だって取れる。
    こういうパターンだと喋り出すとDQすぐにあがって手帳も返納になる。
    うちだって中度知的から正常範囲の知的なしだからね。
    こういう上がり方する子は珍しくないよ。
    今は自治体も「様子見」じゃなく軽度っぽい子でも特性見えたり言葉遅かったら拾って療育に繋げるところも多いから。
    軽度の親も早くから動くんだよ。
    逆に知的重かったって病院に行かなければいつまでも診断つかないし。
    一概には言えないという話。

    +32

    -0