ガールズちゃんねる
  • 218. 匿名 2024/04/04(木) 23:25:12 

    >>214
    横ですが、赤ちゃんの時の違和感ってなんでしたか?

    我が子の0歳のときは、人見知りや場所見知りが強すぎることぐらいでそれ以外は特に無かったんですが、1歳過ぎから言語理解が全く伸びず他の特徴も出てきました。

    +55

    -1

  • 223. 匿名 2024/04/04(木) 23:42:16 

    >>218
    新生児なのに飲まない寝ないでずっと泣いてる
    離乳食も食べないからどうやって生きてるのか謎だったぐらい
    1歳前後からはNHKとか見てても歌に乗らなかったり話が通じない
    (ダメ程度の事も伝わらない)
    呼んでも自分の世界に入っててあまり来ない
    回るものが好きでうちは特に斜めになってるコースを上からボールとか転がすやつが好きだった
    抱っこしても仰け反る、つま先立ちする、ずっとくるくる回ってる
    1歳ぐらいからイヤイヤ期の更に酷いやつぐらいで癇癪が酷い
    癇癪は小学校低学年まで酷かった
    ずっとイヤイヤ期みたいで
    歩き始めても手を繋いでくれなかったり突然飛び出したり
    あとは二語文出るのも遅かったし、4歳ぐらいでやっと会話っぽくなって言いたい事が理解できるようになった(私だけ)

    ごめんなさい、赤ちゃん以外のも混ざっちゃった
    ○歳児検診とかでは引っかからず、でも私が気になってる事を書いたから面談はしてもらったりしたけど特になかった
    最初に検査受けたのは2歳半で半年ぐらい遅れてる、言葉の理解力がないとだけ言われたかな
    私はずっと多動だと思ってたんだけど違ったみたい

    +81

    -1