ガールズちゃんねる

住んでいる所は子育てしやすいですか?

153コメント2024/04/08(月) 15:45

  • 1. 匿名 2024/04/04(木) 20:12:02 

    主は広島市ですが、こども医療はじめ、あまり子育て世代に優しくないなぁと思います。持病がある子どもが定期的に通院しているので、その度に出費があってそう思います。
    みなさんが住んでいる所はどうですか?
    こんな所がいいよ、とか、不満があれば語りませんか?

    +34

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/04(木) 20:12:59 

    >>1
    うーん、個人情報を取られる系のトピはちょっと

    でもはっきり言えるのは子育てしやすい街は老人も過ごしやすいよ
    だから老後を考えるなら子育てしやすい街に早めに移動したほうがいいと思う!

    +6

    -39

  • 14. 匿名 2024/04/04(木) 20:16:38 

    >>1
    人は良いけど役者がだめだめ。
    公園の遊具故障して3年くらい使用禁止の張り紙で放置してあるのに、お年寄りが使ってる健康器具壊れたら1週間で直してた

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/04(木) 20:16:47 

    >>1
    うちは高校まで医療証あるし、校区も落ち着いてるとこ選んで家買ったから不満無しよ。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/04(木) 20:18:36 

    >>1
    ごめんだけど、広島って左翼が強すぎるイメージなので、私は子育てには選ばない場所。
    右翼なわけではないけど、偏りのない環境で育てたいわ。

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2024/04/04(木) 20:24:11 

    >>1
    福山もこどもは500円とられるよね?
    私は岡山市だけど今年から高校生までだったか中学生までだったか医療費無料になったよー

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/04(木) 20:37:34 

    >>1
    自治体の制度で言えば、東京だって都下と23区では違うし、何を優しくないというかは個体差のような気がする。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/04(木) 20:46:21 

    >>1
    実家が広島で母が一人で住んでいますが、つい最近もバスの本数が減って不便だと言ってました。
    おちおちバスで買い物にも行けないと嘆いていました。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/04(木) 21:02:07 

    >>1
    広島市ではなく尾道市のせいなんだけど、このネット記事を見てから、広島は男尊女卑思想が強くて、子育てしている女性を軽んじている地域なんだなという印象。
    行政の立場からしてこんな感じじゃ、住みにくそう。

    広島は若者が県外へ流出しているというガルトピもあったよね。


    妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市
    妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市girlschannel.net

    妊娠中、市から送られてきた「先輩パパからあなたへ」という手紙の内容が酷すぎて炎上 広島県尾道市100人に行ったアンケート「産前産後のパパの気持ち」 「妻のこういう態度が嫌だった」 「妻にしてもらいたいこと」 「妻にしてもらってうれしかったこと」 ...

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/04(木) 21:05:07 

    >>1
    芦屋市

    まぁ街は綺麗だけど、子供いたら中学受験が多いので公立組は微妙かな。。。
    うちも友達が5人全員違う私立中に行き友達がいなくなり困った。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/04(木) 21:08:31 

    >>1
    私の住むところは18歳まで医療費無料、公立保育所の質が高くて、県内の遠方からわざわざ遊びに来るくらい、大きな公園がある。小さくても遊具が充実している公園が点在してる。他、公立保育所や学校の良さを書くと特定されそうだから書けないけど、めちゃ手厚い。でも人口減が止まらない!
    主さんに引っ越してきてほしいよ!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/04(木) 21:33:52 

    >>1
    医療系無料
    自転車の範囲に全てある
    大きな塾もあるし個人塾もある
    習い事もぜーんぶ自転車の範囲にあるし
    わざわざ電車乗る必要なし
    公立中学も荒れてないけどなんなら中高一貫私立もあるし1時間ほどかけたら超進学校にも通える
    大学も旧帝大からMARCH関関同立レベルの大学も通える

    本当に便利です

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/04(木) 23:04:57 

    >>1
    愛知だけど自然もたくさん、子供が遊べる無料施設も色々あるし、医療費が中学か高校まで無料だった気がするのでここで子育てできて楽しいです!
    公立の進学校も多く教育費もあんまりかからない
    専業主婦の人も多く子育てにはいいです

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/04(木) 23:08:58 

    >>1
    東京渋谷区
    住めればすごく子育てしやすいよ。
    ①医療費が18歳までタダ
    ②15万円相当の育児支援商品等が貰える
    (①②は東京都全て)
    ③産んだ人には10万円プレゼント
    ④支援センターや公園などの数が多い、綺麗、広い
    ⑤イベントが多くてお出かけ先に困らない(最近はアンパンマンショーが無料で見れたりとか)
    ⑥習い事の教室や塾などの数が多い
    本当に住みやすい。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/05(金) 03:26:38 

    >>1
    広島って産後に旦那のサポートしろってふざけた冊子を妊婦に配ってて炎上した地域でしょ?
    根本から男尊女卑で育児を軽く見てる男達とそれを受け入れてる女達が取り決めしてるんだからそりゃ子育て向きなわけないよな

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/05(金) 05:31:12 

    >>1
    名古屋市はいいと思う、子供手当てと医療費無料トワイライトも安くて6年生まで入れるし

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/05(金) 10:32:13 

    >>1
    中学卒業まで医療費無料です

    +0

    -0

関連キーワード