ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/04/04(木) 14:30:01 

    そりゃ野球やる子供減るわ
    今はサッカー、バスケが多いね

    +153

    -6

  • 9. 匿名 2024/04/04(木) 14:31:36 

    >>3
    昔の話だよ

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2024/04/04(木) 14:40:34 

    >>3
    サッカーも大苦戦みたいよ
    >>52>>64>「いま、コロナ関係なくサッカーで子ども集めるのって大変なんです、少... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>52>>64>「いま、コロナ関係なくサッカーで子ども集めるのって大変なんです、少... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2024/04/04(木) 14:48:50 

    >>3
    共働き増えて、少スポできる家庭(子ども)が減ってるんじゃない?
    庶民から有力なスポーツ選手になれる道筋は減ってるイメージかなぁ?頑張る(頑張れる)家庭の子どもでないと、スポーツも難しい。
    もしくは、実家が近いとか、協力してもらえる家庭

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/04(木) 14:54:35 

    >>3
    昭和時代は全競技こんなもんでしょ

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/04(木) 15:12:26 

    >>3
    実はバレーボールが増えてる

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2024/04/04(木) 15:34:46 

    >>3
    少年野球チーム辞めたよ
    70才過ぎの顧問とかいる世界だよ
    私は働いてて、練習や遠征試合の大変さは理解して入ったけど
    クリスマス行事や正月行事が負担だったなぁ。そういうのが、あるうちは人が増えないと思う。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/04(木) 16:52:43 

    >>3
    野球は勝利至上主義だから、昔から体罰やパワハラまがいなことがあった。軍隊式指導みたいな感じだと思う。

    ブラック企業や部活動では、まだ 昔の仕来たりが残っているところがある。指導と称してシゴキや虐めが横行しているから耐えられない人はみんな辞めていきます

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/04(木) 17:02:37 

    >>3
    アラフォーだけど、サッカー部もバスケ部もこの時代は同じようなもんだったわよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/04(木) 18:01:16 

    >>3
    サッカーもバスケも古い伝統校はそうだったわ

    +1

    -0