ガールズちゃんねる
  • 94. 匿名 2024/04/04(木) 13:07:48 

    >>4
    元々東京に住んでて団地住まいだからこれが正論とは思わない
    これに共感するの地方出身で東京に特別感ある人だけだよ

    正しくは
    人口多いとこだけでしかイベント集客できないような弱小アーティストなのですんません
    地方でも人が集まる青物アーティスト推してください
    だと思う

    +755

    -105

  • 116. 匿名 2024/04/04(木) 13:10:42 

    >>94
    どんなバンドでもイベントって大抵東京だよ

    +141

    -79

  • 146. 匿名 2024/04/04(木) 13:14:48 

    >>94
    結局有名アーティストがイベントやるのも地方の中では栄えてる都市だけだよ

    さらに田舎にある小さめな箱は地元の無名アーティストが使う箱だし
    こんな事言う人は、もっと地域密着のアーティストを応援した方が幸せになれると思う
    売れてメジャー行きして距離が遠くなる可能性も無くは無いけど、地元なら優遇してくれるでしょ

    +158

    -23

  • 391. 匿名 2024/04/04(木) 14:08:29 

    >>94
    この人は定期的に地方遠征してるみたいだけど。

    +62

    -6

  • 428. 匿名 2024/04/04(木) 14:31:08 

    >>94
    都会でイベントの開催量が田舎と変わらないんじゃわざわざ人混みにすむ意味ないじゃん

    +34

    -15

  • 515. 匿名 2024/04/04(木) 15:36:47 

    >>94
    地方で生まれて地方に住んでる

    +22

    -1

  • 823. 匿名 2024/04/04(木) 21:09:34 

    >>94
    青物ってなんだろうって考えちゃった
    大物のことね

    +42

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/04(木) 22:51:05 

    >>94
    違うよ、都会で満員にして地方の公演代を稼ぎ出すから地方に回れるんだよ。都会の人ありがとうだよ。

    +66

    -3

  • 1066. 匿名 2024/04/05(金) 04:52:43 

    >>94
    団地住まいの癖に弱小アーティストが腰低くしなきゃいけないって言うのは引くわ

    客商売だから表向きこう言うべきではあるとは思うし、東京の団地住まいと地方の団地住まいの中では不平等だとは思うけど

    +4

    -11

  • 1311. 匿名 2024/04/05(金) 20:58:08 

    >>94
    地方で集まるってよっぽどのアーティストか演歌歌手とかじゃないの

    +1

    -0