ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2024/04/05(金) 10:09:01 

    ブルーシールは被害者の側面と同時に、加害者でもあるよね
    アンバサダーの任命責任があるのですから
    だから謝罪をしたのです
    任命責任は決して軽くはないです。対象が不祥事をおこせば、任命を決めた方がクビになることもありますからね。

    人気商売なのに、ケチって、確認もせずにヤバイ素人をアンバサーにした結果だとおもいます

    アンバサダー(ambassador)とは、日本語に訳すと「大使」や「使節」「代表」「代理人」といった意味になります。 ビジネスシーンでのアンバサダーとは、分かりやすくいえば「宣伝大使」です。


    なお、ブルーシールという企業の方針はコロナ前までは
    金払いの良い観光客がお客様で、沖縄県民は別に買わなくても構わない
    というスタイルでした。

    コロナで観光客が激減して、大赤字になり
    急に手のひらを返し県内販売に力をいれはじめました
    県内好感度がたかいアーチストHYをCMに使い県民向けの方言CMをバンバン打ち
    地元に根ざした企業アピールで県民売りを始めました

    観光客にはプラスイメージしかない企業だと思いますが
    こういった節操のなさもある企業です
    もちろん、そうでなくては企業は潰れるだけなので
    強さでもあるでしょう
    県内売上の率は上がってます

    +2

    -0