ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/04(木) 10:39:18 

    ・真面目に働く
    ・家事が得意で綺麗好き
    ・義両親が良い人

    ・話し合いが苦手
    ・出不精
    ・都合の悪いことははぐらかす

    結婚しても生活は問題ないだろうけど、
    きっとイライラしてしまうし満たされはしないのではと思ってしまいます。
    客観的な意見が欲しいです。

    +14

    -153

  • 3. 匿名 2024/04/04(木) 10:40:16 

    >>1
    話し合いが苦手な人だといずれ辛くなりそう

    +335

    -1

  • 4. 匿名 2024/04/04(木) 10:40:28 

    >>1
    ・話し合いが苦手
    ・都合の悪いことははぐらかす


    これですでにアウトだな。話し合いが苦手ではぐらかすってって、、、終わってる

    +404

    -8

  • 5. 匿名 2024/04/04(木) 10:40:32 

    >>1
    とりあえず結婚してから考えろ

    +14

    -37

  • 11. 匿名 2024/04/04(木) 10:41:05 

    >>1
    話し合いが苦手
    都合の悪いことははぐらかす

    ひっかかる

    +136

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/04(木) 10:41:06 

    >>1
    話し合いが苦手、は困ったことがあった時に本当に腹が立つよ
    解決を押し付けられた上に結果に文句言われたり自己責任だと言われたり

    +118

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/04(木) 10:41:08 

    >>1
    あなたの良いとこ悪いところは?

    +30

    -3

  • 14. 匿名 2024/04/04(木) 10:41:08 

    >>1
    話し合い苦手なのに、結婚生活問題だろうと思ってる主よ、甘いぞ。

    +69

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/04(木) 10:42:10 

    >>1
    夫婦ってあわせ鏡だよ
    一方的に相手のことだけ値踏みできる人間はいないよ

    +28

    -5

  • 24. 匿名 2024/04/04(木) 10:42:21 

    >>1
    綺麗好きが引っかかる。
    自分と同等レベルでのそれならいいけど。潔癖症でも、潔癖症同士ならいいと思うの。
    そこのズレあるとうまくいかなさそう。

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/04(木) 10:42:23 

    >>1
    話し合いが出来ないのは致命傷

    まだ家事出来ない方が伸び代がある

    +84

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/04(木) 10:43:18 

    >>1
    話し合いがまともにできないのは困るよ。
    生活のこと、妊活や育児のこと、二人で考えて決めたいのに大事なことを全て自分一人で決めなきゃいけないのってかなりストレス。

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/04(木) 10:44:07 

    >>1
    一緒に何か楽しむってことはできないかも。経済的に安定した生活したいなら充分だけど

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/04(木) 10:44:20 

    >>1
    プラスとマイナス面が同数ならお金は?
    収入や管理や価値観は?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/04(木) 10:45:11 

    >>1
    私は有りだな。
    それ以上の人に出会える程、自分に自信がない。
    だいぶ良い方だと思う

    +2

    -12

  • 44. 匿名 2024/04/04(木) 10:45:41 

    >>1
    うちの夫だわ
    夫婦2人のときさまだいい。
    子ども産まれたり、人生の節目に話し合いできないから
    ほんとに無理。離婚以外は何してもいいって言われてるが、離婚だけしたい。
    息子がアスペルガーってわかった時に向き合ってくれなかったから、息子(大学生)からあの人って呼ばれてるw

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/04(木) 10:46:04 

    >>1
    迷うくらいなら結婚なんてやめちまえ

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/04(木) 10:46:51 

    >>1
    完璧な人間なんていない。
    結婚に何を求めているの?

    誰と結婚しても、イライラすることもあるし、
    満たされないこともある。
    自分だって、そうでしょう?
    相手にとって完璧でなんて、いられるはずがない。

    それでも、上手くやって行きたいと思える相手なら結婚しても大丈夫よ。

    +5

    -11

  • 62. 匿名 2024/04/04(木) 10:52:20 

    >>1
    自分のことも載せてくれないと相性あうのかどうかなんて判断材料足りなさすぎてわかんないよね。あなたは言うほど完璧なの?って思うし。
    相手のことばかり出してる時点で、自己中なのは充分わかるけど。

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2024/04/04(木) 10:54:18 

    >>1
    トピを立てるくらい迷ってる時点で、答えが出てるのでは…?
    ここで聞いて賛成意見が多かったら結婚するんですか?

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/04(木) 10:56:10 

    >>1
    大事なことを話し合えない、はぐらかすっていうのは一緒に問題解決できないタイプの人だね。
    結婚生活には致命的に向いてないと思う。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/04(木) 10:56:36 

    >>1
    ・真面目に働く
    ・家事が得意で綺麗好き
    ・義両親が良い人


    ↑上記、大体は割と当たり前。
    それよりも....

    ・話し合いが苦手
    ・出不精
    ・都合の悪いことははぐらかす

    出不精は言い換えればインドアってことやな。
    それ以外はデメリットの方が多くてストレス溜まりそう。
    話しても分かち合えない人の親(義両親)が良い人だからって、対応してもらえない限りは悪い部分が払拭されるわけじゃないからね。
    相手もいい大人だし義両親に期待するのもよくないし。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/04(木) 10:56:40 

    >>1
    話し合いが苦手は100歩譲ったとして、都合の悪いことをごまかすが気になる
    多分付き合ってる今もごまかされる事が何度もあったと思われるけど、具体的にどんなことがあったの?

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/04(木) 10:57:14 

    >>1
    話し合いができない人はやばい

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/04(木) 10:57:46 

    >>1
    35歳
    フツメン、話した感じは優しい
    400万(年収)

    田舎というのもあるけど、年収がやや少なめ
    相手は子どもを希望している

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2024/04/04(木) 11:00:38 

    >>1
    私なら結婚する。共働き+家事育児もちゃんとやってくれる人少ないから希少価値。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2024/04/04(木) 11:01:54 

    >>1
    結婚を甘く見ているというか結婚後に必要なポイントを分かっていないというか
    真面目に働くのなんて当たり前、真面目に働かない奴と結婚する人がどこにいるのか
    家事が得意で綺麗好きでも結婚後にしなくなる奴が多い
    義両親が良い人だからといってあなたの思うような行動をするとは限らない
    旦那にとっては良い親でも嫁からしたら面倒な義両親なんて山ほどいる
    話し合いが苦手って、結婚後幾度となく夫婦で色んなことを決めなきゃならないのに致命傷
    それに加えて都合の悪いことははぐらかすって...上手くいくとは思えない
    ネガティブ要素を踏まえてあなたが旦那をコントロールできるならOKできないなら恐らく離婚する

    +25

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/04(木) 11:04:35 

    >>1
    モラハラ化して離婚した元夫が出不精以外同じだよ。都合の悪いことのはぐらかし方、話し合いが苦手、なのか、できない(するつもりがない)のかが見極めどころじゃないかな。個人的にはおすすめしない

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/04(木) 11:04:53 

    >>1
    子供産まれたら嫌いになるパターンだと思う。
    オススメはできない。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/04(木) 11:08:17 

    >>1
    家事が得意な働き者と何を話し合うの?
    完璧すぎて文句ないじゃん

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/04(木) 11:09:52 

    >>1
    自分は完璧なの?

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2024/04/04(木) 11:21:26 

    >>1
    自分のこともどんな感じの人か書いてくれないとわからない

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/04(木) 11:22:22 

    >>1
    客観的な意見ではなく、既に持ってる答えを後押ししてほしいんでしょ?
    別れたいのね

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/04(木) 11:29:16 

    >>1
    話し合いが苦手なくらいなら自分から歩みよればいいと思うけど
    都合が悪い事をはぐらかすと主さんがイライラしそうって感じてるのは相性が悪そう
    私だったら結婚するけど、相談してる時点で結婚しても不満が残ると思うからやめた方がいいと思う。相手の為に

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/04(木) 11:37:40 

    >>1
    自分が家庭の方針を決めて先導できるならありじゃない?
    もしくは、話すことを当たり前にできるくらいよく話す夫婦を目指せるならあり
    私は無口な人を私とならよく話す人にできたよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/04(木) 11:42:55 

    >>1
    結婚するの迷った時点でダメな気がする

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/04(木) 11:45:37 

    >>1
    結婚生活は、特に子どもができたら、話し合うことの連続だよ
    話し合いが出来ない人とやっていくのは厳しいと思う

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2024/04/04(木) 11:46:08 

    >>1
    客観的な意見聞いてる段階でやめといたほうがまし。
    打算があるから意見なんか聞くんだから、予定が狂えば離婚する。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/04(木) 11:51:00 

    >>1
    出不精は子供できても公園とか行かなさそう
    家族サービスしなさそう、お出かけもなさそう

    よってナシ

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/04(木) 11:57:27 

    >>1
    私の彼です。

    良いところ
    ・仕事が私の趣味と合い高収入で残業なし(キャラクターのライセンスビジネス)
    ・家事が完璧、特に料理は趣味で調理師免許取るほどで、凝った料理もササッと作る様な料理も得意
    ・怒ることがないの?って言うくらい温厚で、知識が幅広く話も面白い
    ・英語とフランス語が完璧(仕事上必要っていうのもある)

    悪いところ
    ・私がアウトドア派に対してインドア派で、旅行やスポーツに楽しそうにつきあってはくれるけど基本映画や読書、プラモデル(主に車、バイク、戦闘機&戦車&軍艦w)を作ってる時の方が幸せそうw
    ・背が理想より少し低い。174センチ。せめてあと1センチw
    ・義両親が峻厳
    ・会社内に女性が多く、意外とモテる

    +1

    -6

  • 248. 匿名 2024/04/04(木) 12:03:45 

    >>1
    〈都合が悪いとはぐらかす〉ってのは、、、
    すでにそんな場面があったんだよね、何だろ?
    内容にもよるけど話し合いが出来ない相手はあまり勧めない
    それに〈義両親は良い人〉もアテにはならない
    これは事実で結婚したらお互いに立場が変わるので今はフラットな気持ちでいたらいいかも
    家事もアテにはならない
    今はいいところしか見せていないだろうし
    ひとつでも彼に尊敬出来るところがあればいいと思う

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/04(木) 12:13:54 

    >>1
    話し合いが苦手で都合の悪いことははぐらかす人と一緒に生活することが問題ないですって・・?甘すぎる。
    今うまく付き合えてるのは生活を一緒にしていないからだよ。共同生活+妻と夫という立場になったらやりづらいことが出てくる。
    満たされないだけなら他で埋めればいいけど、逃げた人の尻拭いもあなたがやることになるんだよ。心が削れていく。

    そして結婚したらはぐらかされてもに経ようとしてもとっ捕まえて膝突き合わせて話をしなきゃいけない事がたくさん出てくる。それを今やってごらん。彼がどんな行動を起こすか見たらわかるよ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/04(木) 12:19:44 

    >>1
    もうすぐ入籍予定だけど、彼氏が2年二股していました。私は選ばれた側だと思って結婚して大丈夫でしょうか?同じ経験した方いますか?

    +0

    -7

  • 272. 匿名 2024/04/04(木) 13:13:28 

    >>1
    あなたがモテなかったり、
    高齢女性なら、このくらいなら妥協して
    結婚した方が良いと思う

    そして夫婦カウンセラーが書いた書籍などを読み込んで、話し合いができない男性心理を学ぶ。対策を実践してみる。

    ごまかす…のは
    自分を守るために咄嗟に嘘をつくのかな?
    もしそうなら、浮気症の人と同じ特性なので要注意。

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/04(木) 13:51:17 

    >>1
    マイナス面で反対されがちだけど
    プラス面も大きいよ?
    家事が得意で綺麗好きってめちゃくちゃ助かるし
    義両親がいい人って大当たりだし

    マイナス面ばっかり見てたら誰とも結婚できないよ
    自分だって完璧じゃないしね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/04(木) 15:00:09 

    >>1
    真面目に働いて綺麗好きなら問題ないかな
    話し合いは方向性が同じなら主さんが大まかに決めて確認取るだけで問題ないけど、お相手が自分の意見だけ押して話し合いに応じないタイプなら無理。疲れると思う

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/04(木) 19:17:48 

    >>1
    お前は誰と結婚しても長続きしない
    こんなこと聞いてる時点で頭湧いてる
    まず自立しろ

    +1

    -4

  • 303. 匿名 2024/04/04(木) 19:56:24 

    >>1
    問題あるよ
    話し合いができないと生活に支障でる

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/04(木) 23:15:40 

    >>1
    皆も言っているけど話し合いが苦手なのは致命的。
    子供が出来たら本当に苦労するよ
    後悔レベルに。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/04(木) 23:43:35 

    >>1
    自分でもう決めてるでしょ…
    結婚しないと思う

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/04(木) 23:51:49 

    >>1
    出不精以外はうちの旦那の紹介かと思った。
    話し合いできないのはまじでキツイからやめたほうが良い。日常生活は問題ないけど、例えば結婚式、旅行、出産、家の購入など非日常のイベント事や人生の節目が来るたびに大嫌いになる。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/05(金) 00:17:12 

    >>1
    上の3つは良いのに、下の3つは強烈ですね

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/04/05(金) 04:58:06 

    >>1
    意見ぶつけ合って喧嘩して仲直りってのないのか
    つらいね

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/04/05(金) 05:59:54 

    >>1
    プロポーズされてるの?話はそれから

    +2

    -0

関連キーワード