ガールズちゃんねる

子育て向いてないけど子育てしてる人Part2

300コメント2024/04/26(金) 21:46

  • 3. 匿名 2024/04/03(水) 21:28:37 

    おままごと遊びに付き合うのがまあ苦痛
    子供は可愛いんだけどね

    +278

    -1

  • 10. 匿名 2024/04/03(水) 21:30:16 

    >>3
    たまに寝落ちしてる笑

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/03(水) 21:34:07 

    >>3
    3歳娘とおままごとやごっこ遊びが始まると途端に眠くなる。申し訳ないな〜といつも思う。

    +95

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/03(水) 21:38:46 

    >>3
    私は骨伝導イヤホンでテレビ見ながらやってるよ。
    骨伝導だと周りの音聞こえるから会話もできるしおすすめ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/03(水) 21:41:51 

    >>3
    私は4才娘が最近しりとり覚えちゃって、お付き合いするのが苦痛。隙あらば、りんご🍎って言い出すの。。

    +33

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/03(水) 22:49:35 

    >>3
    私したことない
    おままごとは旦那に任せてた

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/03(水) 23:54:04 

    >>3
    うち姉妹なんだけど片方が人形遊びごっこ遊び好きで、一方は体を動かす遊びをしたがるからなかなかうまくいかない。遊んでくれるきょうだいは本当ラッキーだよ。羨ましい。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/04(木) 02:48:11 

    >>3
    おままごとなら、赤ちゃん役一択
    だいたい寝そべってる あとは泣いてる
    甲斐甲斐しくお世話に励んでくれる

    病院ごっこなら重症の寝たきり患者一択
    寝てる あとはナースコールで色々もってきてもらう
    甲斐甲斐しくお世話に励んでくれる

    アリエルごっこなら、海の底の貝🐚役
    保育園ごっこなら、赤ちゃん組の赤ちゃん
    お昼寝で寝かしつけしてもらう

    こんなダメダメな母は、現役の保育士ですw
    どの役もそれなりに演技力には自信ある

    +29

    -0

関連キーワード