ガールズちゃんねる
  • 76. 匿名 2024/04/03(水) 20:32:59 

    >>5
    私も学生時代携帯買って欲しかったけど高3になり携帯を買ってもらった。

    まわりはスマホだったりガラケーだったりだったけど‥。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/03(水) 20:34:01 

    >>5
    遅すぎるかも
    せめて中学から慣れた方がいい

    +12

    -9

  • 81. 匿名 2024/04/03(水) 20:46:37 

    >>5
    今だとすごく少数派だと思う
    2000年頃高校生で携帯持ってなかった子くらいの珍しさ

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/03(水) 20:50:07 

    >>5
    スマホがないとダメな社会システムになりつつある。
    例えば、電車の時間調べるのも、紙の時刻表は配られていなかったり、
    学校の部活もLINEで連絡が来るなど。
    学校がスマホありきで連絡するのはダメだと思いますがね。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/03(水) 22:03:46 

    >>5
    小学生高学年ぐらいから持ってないとキツイよ
    せめて中学生
    今は持ってないと尊厳に関わるレベル

    本当に本当に使い方だけきちんと教え込まないといけないけど
    課金したり裸を送るとかSNSで知り合った知らない人と会うとかそういうのは本当にしないって話して心配してないけど
    地味にやらないといけない事放置してながらスマホが一番生活に支障きたしてる
    リールとかひたすら見てて本当人をダメ人間にするよね
    スマホでいろんなこと検索出来たり有益な事知ったり出来るのにそういう使い方しないんだもん

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/10(水) 22:43:14 

    >>5
    うち高校から持たせて制限かけたら、制限なんてみんなかけてないと。

    依存になるタイプだから高校からにした。やっぱその子その子によるよ

    +0

    -0