ガールズちゃんねる

未だに勘違いしてる人が多いこと

1443コメント2024/04/24(水) 20:37

  • 460. 匿名 2024/04/03(水) 15:01:28 

    >>3
    もう遅いと思う
    多くの人が意味を勘違いしたら、それも正しい意味になる

    +33

    -32

  • 471. 匿名 2024/04/03(水) 15:07:12 

    >>460
    さすがにそれはない!!笑
    まじで笑われるよ。でかい仕事任されて「私には役不足です」だなんて言ったら笑
    力不足の対義語だよ?

    +15

    -9

  • 494. 匿名 2024/04/03(水) 15:26:07 

    >>460
    「全然・全く〜ない(否定語)」で習った世代だけど
    今は肯定でOKだもんね
    平成時代の国後テストの意味…

    +17

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/03(水) 16:00:41 

    >>460
    私も手遅れだと感じてきた
    すでに最近認められつつあるような事聞いたし
    本来正しい方が間違いみたいになってくよね
    長い歴史の中ではそういう事結あるみたいだよね

    +21

    -0

  • 909. 匿名 2024/04/03(水) 22:44:57 

    >>460
    言語なんてそういうものなのに頭固いというか無知な人多いよね

    +2

    -7

  • 946. 匿名 2024/04/03(水) 23:16:35 

    >>460
    広辞苑とかね。
    いろんな言葉が日本語に追加されていくね。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2024/04/03(水) 23:24:39 

    >>460
    一所懸命が
    一生懸命も有りになったね

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2024/04/03(水) 23:56:36 

    >>460
    でも、「今回のこの仕事、君には役不足だったようだな」って上司に言われたら迷う。。
    今は、正確に使ってる人と誤用してる人どちらもいるから使わないのが無難

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2024/04/04(木) 04:53:39 

    >>460
    多く人に勘違いされてなくない?

    +3

    -0

関連キーワード