ガールズちゃんねる

未だに勘違いしてる人が多いこと

1443コメント2024/04/24(水) 20:37

  • 240. 匿名 2024/04/03(水) 13:46:25 

    >>7
    マツコがテレビでよく誤用してる
    お洒落なお店を見て「ここは敷居が高いわー」って
    こんな影響力ある人が誤用しまくってたら、そら広まる一方だよなと思う

    +165

    -5

  • 325. 匿名 2024/04/03(水) 14:01:02 

    >>240
    さんまの嗚咽の勘違いも
    吐きそうになるって使い方を何度も見てる
    完全におえつをおえーって思ってる

    +53

    -1

  • 337. 匿名 2024/04/03(水) 14:03:03 

    >>240
    マツコ元々物書きなのに!!
    敷居が高いとは…

    ⭕不義理をして帰れない、顔向けできないこと
    ✖ハイレベルで気後れするみたいな、使い方は間違い

    +123

    -3

  • 419. 匿名 2024/04/03(水) 14:37:03 

    >>240
    サリチル酸ワセリンの件も

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/04/03(水) 16:46:03 

    >>240
    でもさ、ことばって時代で意味が微妙に変わるじゃない?
    敷居が高い🟰高級そうで気後れして入れない
    は、アリじゃないのかな?むしろ不義理をして
    入りにくい、という方を知っている人の方が少ないとすら思う…昔切れ者って褒め言葉だったけど
    今若い人の前で使うとキレやすい人みたいに捉えられるから使わなくなった的な
    意味が微妙に変わってくるから

    +72

    -19

  • 635. 匿名 2024/04/03(水) 17:10:59 

    >>240
    辞書でも解釈が異なっています。
    『三省堂国語辞典第7版』(以下『三国』)には、「敷居が高い」に「近寄りにくい」「気軽に経験できない」という意味をのせていますが
    『明鏡国語辞典第2版』では「程度や難度が高い意で使うのは誤り。×高級すぎて僕らには敷居が高い店。×初心者には敷居が高いゴルフコース」と説明されています。

    +19

    -0

  • 852. 匿名 2024/04/03(水) 21:54:43 

    >>240
    マツコは何かの番組で正解の意味を理解してたけど、最近の流れがあるから合わせて?使ってるみたいな感じで使ってる感じがしました。

    +13

    -4

  • 897. 匿名 2024/04/03(水) 22:36:02 

    >>240
    ”ハードルが高い”との誤用

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2024/04/04(木) 01:14:04 

    >>240
    たしか共感性羞恥もマツコが誤用して広まった気がする

    +3

    -1

関連キーワード