ガールズちゃんねる

未だに勘違いしてる人が多いこと

1443コメント2024/04/24(水) 20:37

  • 233. 匿名 2024/04/03(水) 13:45:49 

    >>180
    T字路を「テイジロ」と言ってロケ芸人に笑われた老人がいたのを思い出した。
    テイでもティでもどちらでもいいらしい。

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/03(水) 14:11:03 

    >>233
    Tと丁だよね
    耳が悪いとTとかBとかEとか聞き間違えやすいからテイの方がむしろいい気がする

    +17

    -0

  • 1227. 匿名 2024/04/04(木) 09:03:21 

    >>233
    交通事故のニュースで「ティー字路」と読んだら、おかしいと指摘されました。
    伝統的には「丁字路(テイジロ)」ですが、現在では一般に「T字路(ティージロ)」もよく使われています。放送では、おおむねどちらを使っても問題ありません。
    解説
    漢字の「丁」の字のような形のものを表す伝統的なことばとして、「丁字(形)<ていじけい>」というものがあります。これは16世紀はじめの文献にはすでに見られます。そして明治時代の小説などでは、「丁<てい>字路」ということばが頻繁に使われています。

    その後、英語のアルファベットが一般に普及するようになり、「Tシャツ」などといったことばも出てくるようになりました。こうした時代背景のもとに、「丁字路」のことを「T字路」と言う人が出てくるようになりました。これは、「丁」と「T」の字とが似ているだけでなく、「テイ」と「ティー」という音も似ているためです。

    現在では、「T字路」のほうがむしろ正しい形だ、と思っている人も増えているようです。「ティー」ときちんと発音できない人がしかたなく「テイジロ」と言うのだ、と考えているのでしょうが、これは誤解です。あくまでも伝統的な形は「丁字路」だということは覚えておいてください。参考までに、道路交通法(第一章第二条五)では「交差点」の説明として、

    「十字路、丁字路その他二以上の道路が交わる…」

    という表現が使われています。

    なお「十字路」については、「X字路」という言い方は耳にしません。しかし、アルファベットが今以上に多く使われるようになったら、将来は「X字路」と言うようになるのかもしれませんね。

    +3

    -0

関連キーワード