ガールズちゃんねる
  • 421. 匿名 2024/04/03(水) 13:55:03 

    >>2
    >>50
    >>137

    >>1はちょっと盛ってるかもしれないけど、実際あるよね。

    私の働いてる業界は土日、GW、盆正月とかめっちゃ忙しいのに子持ちスタッフは全部休みだけど独身スタッフは繁忙期に休み希望出すのは絶対ダメ。

    子ども居るから仕方ないことだけど、忙しい日・時間帯に確実に居ないスタッフと給料がそんなに変わらないって考えると正直かなり不満。
    子どものお迎えの時間が迫ってるとそのスタッフの後片付けも独身がしなきゃいけないし。

    独身スタッフの不満が溜まって上に相談しても「助け合いでしょ」で済まされるし。

    子持ちが悪ってわけではないけど、会社もせめて時間あたりの給料に差をつけてくれるとか独身にも土日休みくれたりとか、子持ち本人も自分の業務はしっかり片付けてくれるとか周囲に感謝してくれるとかないとこっちも馬鹿らしくなってくる。

    +205

    -4

  • 542. 匿名 2024/04/03(水) 15:48:47 

    >>421
    わかる。前の職場が子持ちばかりで独身だからしわ寄せに疲れて退職した。

    人手不足だから昼休みが10分くらいで済ませて子持ちの人はきっちり休んでて、有給申請すれば子供の行事だから変われとかうんざりだった。

    休み変わってあげても感謝されるのではなく、早く結婚した方がいいよ、とか独身だから暇でしょとか。
    なぜそんなに偉そうに休むのかわからなかった。

    +116

    -2

  • 803. 匿名 2024/04/03(水) 19:48:11 

    >>421 土日、GW、盆正月の時給があがったら、逆に子持ちが働くと、いいだしたよ。

    +44

    -0

  • 1409. 匿名 2024/04/04(木) 00:28:33 

    >>421
    それは完全に会社体制が悪いわ。助け合い?私助けられた事無いですけど?って言ってみればww
    そもそも土日祝、GWとかに忙しい仕事なら何でそこを絶対に休む子持ちの主婦雇うんだって話だよ。面接の時点で繁忙期に出てもらわないと困るって伝えて納得の上で入って貰えば良いのに。

    +21

    -0