ガールズちゃんねる
  • 278. 匿名 2024/04/03(水) 13:02:01 

    >>9
    急なお子さんの発熱とか普段快くフォローしたり休みも譲ってきたのに、年に一回あるか無いかのこちらの休暇のお願いには譲る気も応じる気も一切なしだったのがめっちゃムカついた

    それ以来大嫌い!

    +467

    -5

  • 368. 匿名 2024/04/03(水) 13:31:31 

    >>278
    すごくわかります…。「子供が…家の事が…お互い様よね〜」って言われ、何度も何度も休み代わってどれだけ仕事が残ってようが快く引き受けてるのに…。
    それが当然こちらがフォローして当たり前という言動、こちらの年に1.2回ほどの休み希望の交渉は断固として拒否。だから良い印象ないです。

    +213

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/03(水) 14:58:39 

    >>278
    もう2度とフォローしない宣言したくなる。
    「散々子供を理由に休んでるのに、年1回くらい快く休ませろよ!このカス!」と思うわ。

    +157

    -1

  • 510. 匿名 2024/04/03(水) 15:07:10 

    >>278
    それはあかんわ。
    まあでもしばらく我慢だよ。いつか逆になる。その時ダメなら上司も使えないやつだ。

    +37

    -36

  • 825. 匿名 2024/04/03(水) 20:02:26 

    >>278
    独身時代子持ちさんの仕事カバーしてたが持ちつ持たれつと思ってた
    でもその子持ちさん私の事便利屋とか悪口言ってたのつい聞いてしまい
    それ以来情けをかけるのやめたが手伝わなくなったら冷たいと言われたので
    私は貴方の便利屋じゃないですよ?と言ったらハッとした顔をして
    それ以来私には他のみごとをしなくなった

    +106

    -1

  • 831. 匿名 2024/04/03(水) 20:07:45 

    >>278

    自分中心なスタンスな人多いよね

    +41

    -0

  • 1361. 匿名 2024/04/03(水) 23:46:30 

    >>278
    私も主さんや278さんと同じ経験あります。
    普段の突発的な休みに加え、コロナやインフルエンザなど一通りかかってその度に当然休みを取らざるを得ない先輩に合わせて配慮しているのに、休みが被った時でさえも、ママ友と約束があるんだよね?と譲ってくれませんでした。独身が友達と遊ぶのどどう違うんですか?たまには優先して欲しい

    +49

    -0