ガールズちゃんねる
  • 470. 匿名 2024/04/04(木) 07:19:33 

    >>435
    海外からの救助隊って受け入れ側の体制が整ってないと無理なんです
    特に能登半島は山に囲まれていて地震で道路が寸断
    地形的に被災地に入れない状態でした
    ニーズなしという言葉だけで判断するのはよくないですよ

    +17

    -1

  • 481. 匿名 2024/04/04(木) 09:04:16 

    >>470
    ニュース記事を読んだ事があっただけ
    台湾の地震救助隊申し出に日本政府「ニーズない」 SNSで広がる波紋、他国にも要請せず - 産経ニュース
    台湾の地震救助隊申し出に日本政府「ニーズない」 SNSで広がる波紋、他国にも要請せず - 産経ニュースwww.sankei.com

    最大震度7を観測した能登半島地震を巡り、台湾が日本派遣に向けて準備していた救助隊の待機を解除した措置について、SNS(交流サイト)で波紋が広がっている。台湾メディアによれば、日本側が支援のニーズがないと返答したためだといい、X(旧ツイッタ…

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2024/04/04(木) 09:10:06 

    >>470
    でも、勉強になります

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2024/04/04(木) 09:36:05 

    >>470
    「ニーズなし」は岸田首相自身が言った言葉なのかな
    断るからにはきちんと事情を説明してると思うんだけどね
    日本にとってニーズがないということなのか、
    台湾にとってニーズがないというのか
    どこが発したにせよあまり良くない言葉の選択だな

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/04(木) 09:50:23 

    >>470
    体制が整ってないと受け入れられないとか、災害救助の意味が無い
    災害が起これば道路が寸断してるなんて当然の事だし、どういう状況でもできる範囲で最善の策を尽くすべく訓練をしてるのが災害救助隊
    日本の救助隊も各国の災害に派遣されて活躍してる
    能登だけは災害救助隊が活動できないなんてあり得ない
    国が被害を甘く見積もったんでしょ

    +1

    -4