ガールズちゃんねる

仮面夫婦の方、教えてください

420コメント2024/04/07(日) 22:33

  • 311. 匿名 2024/04/03(水) 17:50:13 

    ここの人たちってホントに環境的に離婚を選べない妻に対してめちゃくちゃ風当たり強いよね、、、

    主さんがどうかは分からないけど、夫と不仲でそれを隠せないほど険悪で、恐らく子供も薄々気付いてて悪影響だろうなということも分かってはいるけどやっぱり離婚に踏み切れない人は結構いると思う。
    自分に子供を養えるほどの財力が無いのに子供がまだ留守番も出来ないほど小さい又は子供が病気がちなためにガッツリ平日も週末も働くのは難しいとか、頼れる実家や親族が近くにいないとか、子供が(自分にとってはクソ旦那でも)パパ大好きで離れたらメンタル潰れてしまいそうとか、それぞれ理由はあると思うんだけどね。

    離婚するほど嫌なら働くしか無い!!それが出来ないなら良妻賢母を演じろ!!みたいな事平気で書くけど、それが出来たら苦労しないと思うけどな。
    言い訳を並べてるように見えるのかもしれないけど、ちょっとみんな冷たすぎるコメントが多すぎて、この手の話題になると正直ガル民の冷酷さにひく時あるよ。

    +27

    -4

  • 317. 匿名 2024/04/03(水) 18:20:40 

    >>311
    まぁ>>1のような機能不全の家庭で育った子どもの立場の人からすると、親の立場である人に対して思うところが色々あるんだと思う。
    私も表向きは恵まれた環境で育ったけど、家の中は壊れていて人知れず苦しんでいたから、子どものためを思うなら離婚した方がいいという意見も分かる。
    まぁうちは今の基準では精神的虐待にあたることがあったので、両親共に人間性に問題はないけど性格が合わない夫婦というのとは違うんだけども。

    ただあなたが言うように経済的事情で現実的に離婚することが難しいケースがあることも分かるし、子どもが離婚を望まないこともあるし、反面「子どものために離婚しない」を免罪符にして親が大事なことや面倒なことから目を逸らしているという部分もあったりで、家庭の問題って複雑ですわ…
    その中で大事なのは自分の考えに固執するのではなくて、状況に応じてアップデートすること、「子どものため」を親が決めつけるんじゃなくて、子どもの考えに耳を傾けることなんじゃ無いなぁーと個人的には思っている。
    それから、大人になったら元子どもの立場としては、親だって不完全な人間で探り探りやってきたということを忘れないようにしないとな、とも思う。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/03(水) 19:57:06 

    >>311
    あまりにもトピズレは遠慮なく通報でいいと思う

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/03(水) 20:38:41 

    >>311
    私もそう思うわ。
    子供いて簡単に離婚できないよね。
    しかも毎日喧嘩で不仲とかじゃなくて仮面夫婦なんて、ここにも山ほどいるでしょ?
    離婚しろとかひどい親みたいなコメント多すぎて、ただ攻撃したいだけに思える。
    亭主元気で留守がいいとかATMとかにはいっぱいプラスつくのにさ。

    +12

    -1

関連キーワード