ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2024/04/02(火) 18:02:17 

    >>1
    実家が太いと何かと助けてもらえるから結婚生活も余裕ある

    +239

    -9

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 18:05:25 

    >>15
    相手が嫌がらなければねマスオさん状態

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 18:22:29 

    >>15
    旦那が高収入じゃなくてもお金に困ることないからギスギスしないという意味では幸せな家庭でいられる確率は上がるよね
    うちもそうですけど

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/02(火) 18:29:15 

    >>15
    その通り!

    親ガチャ成功の人を見てると、結婚式・披露宴・新婚旅行は親がかりなのは当然で、

    新居の購入も親が頭金をポンと出してくれたり、
    なかには親が不動産をいくつも所有していてそのうちの一軒もらったーとかね。


    +51

    -2

  • 143. 匿名 2024/04/02(火) 18:31:36 

    >>15
    そういう家庭だと、親が子に色々してあげられるしするのが当たり前、親が貧乏だと子供が親を養う場合もあって、そうなると地獄になるケースも多いよね、子供が金持ちでもない限り

    +31

    -1

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 18:34:01 

    >>15
    これはまじでそう。お金の余裕は心の余裕。実家金持ちだと車代出してもらったりローン払ってもらったり何かと余裕が出来て、夫婦仲も良好になったりする。そういう例をたくさん見てきた。

    +42

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/03(水) 08:00:11 

    >>15
    がるでは叩かれる子育て協力してくれたりね
    実家太いと時間もお金も余裕あるから
    子育て期に関係拗らすとこ多いからその原因無くなるのはでかいと思う

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2024/04/03(水) 09:13:20 

    >>15
    それねー

    毒親とかよりは幸せに生きる確率は高いよね

    例え独身で一人でも生きてく幸福度が高いし

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/04/03(水) 10:35:52 

    >>15
    子どもの頃貧乏で嫌な思いをたくさんして、
    負けたくないと思ってそれなりの仕事に就いて社会人になって、もう関係ないと思っていたけど、同時期に結婚した同級生から実家からの支援自慢、マウントされつづけて、病んだ。

    +10

    -0

関連キーワード