ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?part38

1877コメント2024/05/03(金) 17:09

  • 119. 匿名 2024/04/02(火) 22:53:10  ID:Y6KkD49Ors 

    >>1
    もうすぐ出産でワクワクしながら緊張する日々をお過ごしかと思います。今の期間の気持ちは、産後には懐かしく思いますよ〜。
    私は去年の8月に第一子を出産して、既に胎動の感覚や自由に過ごせる時間を忘れつつあります。
    でも、赤ちゃんは可愛いです。
    どんなに泣いても、思うようにいかなくても。
    寝不足で辛くても、可愛いを置いていってくれます。

    皆様が安産で、出産の日を人生で忘れられない、思い出の日になります様に、
    幸せな気持ちになります様に、、。♡
    そして、残り少ないマタニティライフを楽しめます様に。

    +62

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/03(水) 17:11:04 

    >>119
    なんか泣けてきた。
    まだ妊娠後期に入りたてで
    産む、育てるって想像が少ししかできないけど
    あなたのような他人を気遣える
    立派な母親になりたいって思いました…

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2024/04/04(木) 14:17:52 

    >>119
    私は3月の下旬に予定日を10日超過して生んだので
    その分ずっとずっと可愛がれると思っていたけど
    そんなに甘くは無かった
    病室の母乳指導ではイライラして
    帝王切開のお腹の傷がシクシクして、さらに痔も悪化してるので
    いい加減にしてって何もできもしない赤ちゃんに当って自己嫌悪してた
    数カ月後には胎動中のシャックリの感覚とかは忘れてしまうのだろう
    今たまにシャックリしてるのをみると
    あの頃のリズムと一緒だな〜とか
    本当かわいいを置いてくし
    どんなに眠くて夫婦で無言になっても
    タイマーをかけて
    ミルクとおむつ替えとネントレうまくいくと
    バンザイしたくなる

    ガルちゃん妊婦さんのみんなが、安産で母子ともに健康に過ごせますように

    おまけ
    産後に旦那が嫌いになったってコメントをよく見かけるけど
    私達はそういうことはなかったし
    寧ろ、何かあったら即西松屋まで行ってくれるし
    抱っこ、オムツ交換してくれて
    尊敬しか無いです

    +10

    -0

関連キーワード