ガールズちゃんねる
  • 130. 匿名 2024/04/02(火) 16:23:14 

    >>3
    結婚を経済依存としか捉えない人は結婚しないのかもね

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/02(火) 16:46:42 

    >>3
    もちろん人それぞれなんだけど、政府が未婚率が高いとか少子化とか問題にするなら、統計的に見て高収入の女性が未婚率高い。その理由を政府はきちんと見ろってことじゃない?恋愛支援とかを政府の対策会ですることじゃないと言いたいんだよ。
    政策がおかしいって言いたいだけ。

    +7

    -1

  • 636. 匿名 2024/04/02(火) 19:04:06 

    >>3私も高学歴のバリキャリだったら結婚してない。夫には感謝してるけど、子育てしながらパートいって、自分の時間なんか取れなくて、正直そういう自立した人羨ましい

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/02(火) 19:15:35 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5

    いい歳なのに仕事と金の事しか考えず、
    人としての魅力を磨かないおまえ。
    大丈夫か?

    結婚市場で女は選ぶ立場なのにも関わらず、
    結婚相手が見つからないおまえ!
    冷静に考えろって。おまえはヤバいよ!

    おまえみたいな奴は、
    自宅で倒れたら救急車を呼べずに死ぬんだよ。
    親戚付き合いも悪そうだから、最後は無縁仏に入りそうだな。
    おまえ、そんな惨めな最期を迎えたいのか?

    独身を肯定する奴。
    マジで危機感持った方がいいと思う。

    +5

    -42

  • 1034. 匿名 2024/04/02(火) 23:21:56 

    >>3
    ほんとそう思う。
    今50だけど、子どもの頃から結婚願望がなかった。
    別に両親が不仲というわけでもないし、男性とも普通に付き合ったりして、今も彼氏はいる。
    それで満足。
    もしかして、これから結婚したいと思う男性が現れるかもしれないけど。
    若い頃と違うのは、もう子どもが出来る可能性がないので、相手の容姿や収入がそんなに気にならないこと。性格さえバッチリ合えば良い。
    私にも収入はあるので、2人で細々と楽しく生きていければ。

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2024/04/02(火) 23:34:06 

    >>3
    誰が結婚しようがしまいがどうでもいいことよね

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2024/04/03(水) 10:31:45 

    >>3
    本当にね
    親戚に建築士で会社設立して自分で設計したデザイナーズマンションに住んでるくらいキャリアウーマンいるけど、普通に結婚出産してるよ。
    なんでも一括りにするのはよくない

    +2

    -2