ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 15:15:24 

    そもそも、最先端のファッションや、おろしたてのピンピンの服を身につけている人は、パリの限られたところでしか見ないし、街行く人を見ていても、いたって地味な色合いだ。でも、地味なんだけれど、カッコイイ。ここが重要なところだ。

    バッグなども、あれだけブティックで売ってるくせに、皆、使い古しの擦り切れてるようなものを持っている。なのに、それを見て私は、素敵なバッグだな、いいサックだな、あんなのが欲しいな、と思っている。それは、トータルで見てマッチしているもの、自分に似合うものを選んでいるからじゃないだろうか。

    その人のスタイルというものが完成されていると、素敵だなぁ、と一枚の絵を鑑賞するように一歩下がって「退きの視点」で見ることになる。だから、虫眼鏡でシワや毛玉を探すようなことはしないし、詳細はあまり気にならない。

    逆に、全てがバラバラで方向性がないと、一つ一つが拡大されて目に入ってしまう。大袈裟に言えば、パリという完成された風景の中では、犬の糞ですら溶け込んで美しく見えるのだ。大事にされているのは「全体」から生まれる美しさ。シワや毛玉や汚れより、大切にすべきは、自分のスタイルを作りあげることなのだろう。
    パリは最先端ファッションやおしゃれなものであふれているイメージかもしれないが…シャツはシワシワ、セーターは毛玉だらけのフランス人がカッコよく見えるワケ パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら|話題|婦人公論.jp
    パリは最先端ファッションやおしゃれなものであふれているイメージかもしれないが…シャツはシワシワ、セーターは毛玉だらけのフランス人がカッコよく見えるワケ パリのキッチンで四角いバゲットを焼きながら|話題|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    外務省発表の『海外在留邦人数調査統計』(令和4年度)によれば、フランスには36,104人もの日本人が暮らしているそう。一方、40代半ばを過ぎて、パリ郊外に住む叔母ロズリーヌの家に居候することになったのが小説家・中島たい子さんです。毛玉のついたセーターでもおしゃれで、週に一度の掃除でも居心地のいい部屋、手間をかけないのに美味しい料理……。 とても自由で等身大の“フランス人”である叔母と暮らして見えてきたものとは?

    +45

    -244

  • 39. 匿名 2024/04/02(火) 15:22:02 

    >>1
    カーラブルーニ

    +16

    -17

  • 44. 匿名 2024/04/02(火) 15:23:24 

    >>1
    パリという完成された風景の中では、犬の糞ですら溶け込んで美しく見えるのだ

    嘘だろーwww

    +131

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/02(火) 15:31:48 

    >>1
    これはロンドンも同じ。
    服は化繊が多くて質が悪い。
    外干しの習慣が無いから何でも一緒に洗濯機&乾燥機に入れる。
    洗濯ネットも無かったわ。
    勤務先のレストランのブラウスは毎日クリーニングに出してたけどね。
    パンツ(下着)にアイロンかける男性もいるけど、あれは乾かすため?
    熱で殺菌すると言ってた。
    ジーンズにもアイロンかける(これは日本も同じ?)
    富裕層は高価な衣類を買い、クリーニングに出すのが普通なんだろうね。

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 15:38:28 

    >>1
    ケチだから、お洒落になったんだよ。
    なるべく新しいの買わないようにしてるから、着回し上手になったんだよ。

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/02(火) 15:45:32 

    >>1
    今の日本人女性の憧れは韓国🇰🇷であって、フランス🇫🇷じゃないからねぇ。

    +5

    -45

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 15:49:08 

    >>1
    人種の差はセンスだけでは越えられない

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/02(火) 15:49:38 

    >>1
    洋服は3着使いまわしお風呂は毎日入らない、街なかはゴミだらけ

    不潔なイメージはあってもカッコイイとは思ったことない

    +39

    -5

  • 149. 匿名 2024/04/02(火) 15:58:13 

    >>1
    日本人のほうが気合い入れすぎてて浮いてた(私です)
    現地人は背景と似合ってるから、服なんかに気合いいれなくても自分の色味と顔のほりの深さでなんとかなる。
    海外から日本への旅行者だって、服装なんてだいぶラフなのに、それがなんかいい感じだったりするし。
    日本人がいつも人目と写真写り気にして頑張りすぎてる気がする。

    +43

    -6

  • 160. 匿名 2024/04/02(火) 16:02:22 

    >>1
    この本読んで一層パリのこと知りたくなった。
    作者も好きロズリーヌやおじさん達の生活リズムも好き。引っ越してしまわれたようだけど続きもあるなら読みたいって思った。

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2024/04/02(火) 16:23:14 

    >>1
    オシャレとか言うけど
    色んな人がいるだろうし、オシャレな人が多いとか思ってる人はオシャレそうな人達しか見てないんじゃない?
    実際はそんなにオシャレな人多くなさそう

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/02(火) 16:37:10 

    >>1
    フランスやヨーロッパ諸国は服とか家具とか一回買ったら壊れても直すとかでずっと使うものなんだよね
    靴とかも捨てないで直すイメージ
    スニーカーは流石に捨てるだろうけど
    ニットとかも二十年とか着るイメージある

    ヨーロッパに行ってた時のホストマザーはお金持ってるのに大胆に壊れた紅茶カップ(しかも毎日使う)ずっと使ってた

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/02(火) 16:39:57 

    >>1
    TPOだよね。
    風景や環境のイメージの統一感は大事。
    日本は原宿&秋葉原&サラリーマン的なチグハグなイメージが、
    あっちから見たらオシャレに見えるんじゃない?

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/02(火) 17:20:41 

    >>1
    フランス🟰差別の国、移民だらけの国

    ネットがない大昔の60歳くらいの人たちが若い頃にパリパリパリといってて、
    持ち上げていた国

    +25

    -3

  • 251. 匿名 2024/04/02(火) 17:55:48 

    >>1
    生まれ持った容姿でしょ
    ボサボサ頭でもよく見える

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/02(火) 17:56:10 

    >>1
    フランス人が、じゃなくて
    フランスに住む白人だからでしょ
    移民ルーツの黒人の事なんて眼中にない

    パリで白人が居たら服もオシャレで気取らない、連れてる犬も生活スタイルもオシャレ
    そして犬のクソも美しい…

    んなわけあるかいな

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/02(火) 19:54:57 

    >>1
    マクロンはクズ中のクズ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/02(火) 20:42:21 

    >>1
    まず最先端のイメージがない
    60代ぐらいのおばさんが憧れれてるイメージ

    +27

    -1

  • 332. 匿名 2024/04/02(火) 21:56:31 

    >>1
    それより「パリのキッチンで四角いバゲットをやきながら」がなんかもう
    中村絵里子?さんも「パリ暮らし」とか本のタイトルにしてるし
    とりあえず「パリ」ってつけたらオシャレでしょ!って思ってそう

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2024/04/02(火) 22:17:53 

    >>1
    日本はシワや毛玉を気にしすぎる
    私はそんなこと気にしないけど、変な目で見る人がいるから仕方なく気にしてる

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/02(火) 23:20:17 

    >>1
    きったない移民だらけで、おしゃれどころじゃないんじゃないの?フランスもドイツもイギリスも移民で壊滅状態ってイメージなんだけど。

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/04/03(水) 01:05:01 

    >>1
    >>犬の糞ですら溶け込んで美しく見えるのだ

    ウンコ放置なんて不潔すぎるわ

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/03(水) 01:11:36 

    >>1
    この記事は美化しすぎで恥ずかしいけど憧れは分かるなー
    結局は元々の顔スタイル骨格が違い過ぎるんだよね

    +3

    -2

  • 408. 匿名 2024/04/03(水) 01:12:45 

    >>1
    パリはストライキとデモだらけ
    ごみ収集もちゃんとしてくれないから臭くてたまらないらしいよ

    +27

    -2

  • 417. 匿名 2024/04/03(水) 01:54:25 

    >>1
    なんかこれ書いた人、しあわせな人だね
    人生観楽しそう

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/03(水) 03:46:44 

    >>1
    外国の人は綺麗だなと思うけど特にフランスに対して特別な感情持ったこと一度もないな
    服に拘る人はいるだろうけどそれって世界各国どこにでもそういう人はいるし

    風景込みの話をするなら個人的にはイタリア人の方がよほどオシャレに見えるんだけど好みの問題なのかな


    というか犬の糞すら美しく見えるのは謎のフィルターかかってるし普通に病気

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/03(水) 04:32:40 

    >>1
    パリのストリートスナップを見てたら
    犬にリードを付けずに散歩させてたり、犬をカフェテラスの椅子に座らせてる人がけっこういる。
    ヤンキーをかっこいいと勘違いしてしまう厨二じゃないけど
    パリならなんでもオシャレに見えてしまうパリ病いなのかもしれない。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/03(水) 05:28:00 

    >>1
    ないものねだり、価値観の違いでしょ
    あちらの人が日本人の黒髪、太くてコシのある髪を羨ましいと思ったり
    美白より小麦肌を目指すように

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/04/03(水) 06:00:47 

    >>1
    コメント読んでフランスに対する
    かすかな憧れが打ち砕かれました🥲

    でもお洒落で美しくて強い
    フランスの女性はやっぱり素敵💓

    イザベルアジャーニや
    ソフィーマルソーが好きです

    この本も面白かった

    +2

    -3

  • 496. 匿名 2024/04/03(水) 08:38:19 

    >>1
    本当にもう憧れない

    『婦人公論』とか『クウネル』みたいな高齢女性向け雑誌は相変わらずパリのマダムはなんちゃら〜みたいな特集組んでるけど、もうその世代以上じゃないと憧れないのでは

    今日本の女性が憧れるのってはっきり言って韓国でしょ
    ガルでは叩かれるけどさ

    メイクファッショングルメすべて韓国に持ってかれてるよね

    +6

    -33

  • 522. 匿名 2024/04/03(水) 10:10:04 

    >>1
    今時、海外の方にソコまで夢見てる人っているの?
    いや、綺麗&格好良い方は沢山いるとは思う、でもさ、それはそんな人を見てるからであって総てじゃない!って皆知ってるよね?
    パリは素敵に感じるけど、治安もマナーも悪いのは今は誰でも知ってるんじゃない?
    一部の場所ならまだそんな所もあるのかな?
    フランスは地方の方が素敵そうだけど、差別(区別?)は普通にあると勝手に想像はしてる。

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2024/04/03(水) 11:52:58 

    >>1
    自分ではダサいなぁと思って着なかった組み合わせとかでも、ダサいのを格好良く着てる人見て改めて着てみる事はある

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/04/03(水) 13:07:04 

    >>1
    ただの白人に対するコンプレックスでしかない。
    フランスの文化、人間性に騙されてるだけ。
    フランス人にフランス人書かせると高確率でボーダーにバレーとフランスパン描くらしいよ。
    ちなみに、
    パリは犬のフンを処理しないから無茶苦茶落ちてるよ。猫も放し飼いだからそちらのフンも。
    足元気をつけないと歩けないし、雨が降ったら真っ黒な汚水が流れてくる。

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2024/04/03(水) 14:03:07 

    >>1
    もう限界だろうよ
    時代遅れ過ぎて

    カッコよく見えるのは
    メディアの洗脳

    ヨーロッパ特有の
    イメージ作りだけで中身がねえ
    それを日本のメディアが真に受けて報道
    マヌケな報道

    真実より
    偏った事実でイメージの植え付け
    日本メディアの程度が下がってるからな

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2024/04/03(水) 14:04:51 

    >>1
    女性モデルに
    奇抜な服か裸同然の服を着せて
    ランウェイとかいう通路を歩かせて
    スケベオヤジが見守る

    これを芸術だのカッコいいだの
    頭大丈夫か?

    お前等

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2024/04/03(水) 14:07:06 

    >>1
    まあ、犬の💩すら光り輝いて見える場所に暮らしてるなら幸せでいいのではw
    自分は💩はお断りだけど、フランス語の響きと食べ物はめっちゃ好きだからいいなと思う

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2024/04/03(水) 14:38:53 

    >>1
    日本でも同じ。センスの良い人は自分に合うものを着こなしてるから素敵に感じる。TPOで毛玉の付いたシャツか滑らかなカシミヤのコートを羽織るか分けてるだけ。これも日本と同じだよね。
    でもこれは正直この方の見た限りだと思う。フランス(リヨン/パリ)に居ましたがシワとか毛玉とかは皆、普通に手入れしてたし。手入れしたくない人はアイロンをする必要のない服を選んで着る。これも日本と同じ。

    +2

    -0