ガールズちゃんねる
  • 478. 匿名 2024/04/02(火) 16:40:29 

    >>4
    海外の精神科医だけど親が子どもに仕事とか人生の相談するのは、子どもにとって甚大なストレスだから絶対にしないようにってアドバイスしてた。大概の親は子どもと仲良く、他の家庭よりも上のレベルで家族の絆が強いといったふうに自慢のように話す親が多いがレッドサイン。




    +292

    -2

  • 491. 匿名 2024/04/02(火) 16:48:09 

    >>478
    日本だとナチュラルにやってしまうケースが多そう
    親が娘に愚痴の形を取って「相談」するケースが多そうだけど、息子に「相談」してしまう場合もあるとは思う

    +138

    -3

  • 1282. 匿名 2024/04/03(水) 04:00:58 

    >>478
    こういうのって親子の役割が逆転してるよね
    子供が愚痴聞いたり相談に乗ったり親の役目をしてる
    子供が親に甘えられない環境になってる
    しっかりした子に育つかもしれないけど
    何でも自分で解決しようとしたり親に相談できない子に
    なる危険があると思う

    +42

    -0

  • 1284. 匿名 2024/04/03(水) 04:03:24 

    >>478
    なるほど。
    勉強になるわね。

    +26

    -1

  • 1296. 匿名 2024/04/03(水) 04:16:26 

    >>478
    私の友人(と知人の間のような関係の人)に対する不安が綺麗に言語化されてる。
    密に連絡とってないし、住まいも離れて物理的に会うの難しいし、なにより責任とれない。
    友人も娘さんも達者だといいな。

    +7

    -2

  • 1820. 匿名 2024/04/03(水) 12:20:59 

    >>478
    平均的ガル民の年齢でも高齢の親の愚痴がしんどいって言うのに10代の男の子じゃ当然しんどいよ
    40代の私でも親の愚痴めんどくさいもん
    大人同士だからあーはいはいって聞いてるけど子供に聞かせるものじゃない

    +19

    -0