ガールズちゃんねる
  • 361. 匿名 2024/04/02(火) 15:21:13 

    >>1
    自分で自宅ではない最上階のエレベーターのボタンを押しているなら、自分の意志の可能性が高いね。
    その日、友達と会っているのが小学生の地元の友達っていうのがポイントだと思う。
    開成って全面に出してる記事だけど、開成の友達と遊んだ帰りではない。
    よく地元の小学校では合わなくて中学受験をして、やっと生き生きしましたって話をガルでは見るけど。超難関私立に合格しても、中3になっても地元の友達と遊んでファミレスで食事もその後いく仲って、相当に良い関係が築けている子ってことだよね?
    何か理想と現実のギャップというか、でももう戻れない何かみたいなものを感じてしまったのかな。
    開成での人間関係や生活はどうだったんだろう。。。

    +162

    -2

  • 404. 匿名 2024/04/02(火) 16:00:07 

    >>361
    関連記事読んだけど、開成の同級生からもいいこと言われてた
    転落事故なら当日会っていた地元の友達にも話は聞いてるだろうし、お母さんが何にも触れてないから心配になるような話は出てこなかったんだろうね
    遺品もほぼ見ただろうし、それで何の手がかりもないならどうしようもないかも

    +77

    -1

  • 424. 匿名 2024/04/02(火) 16:10:28 

    >>361
    中3位ならまだ私立の子も時々地元の子と遊ぶし、記事にもある様に高校で本格的にバラバラになる前に地元の友達と集まるって割とあるあるだと思う

    開成は東京の私立最難関校、国公立合わせても筑駒の次ってポジションだけど、私立で御三家だと他県の子も多いから友達関係良くても逆に簡単に集まれないってのはあると思う

    +35

    -2

  • 427. 匿名 2024/04/02(火) 16:13:17 

    >>361
    ネガティブな動機の中学受験ばかりじゃないからねえ
    地元がしんどくて受験する人もいれば別に居心地悪くはないけど行きたい学校があって受験する人もいる
    お金持ちなら入りたい部活が地元の公立にないからその部活がある私立に行くとかだってするし。

    +8

    -3