ガールズちゃんねる
  • 358. 匿名 2024/04/02(火) 15:19:02 

    >>76
    すごい気持わかる。うちも母子家庭で同じ事やられた。父親が急にいなくなって、本当に大変だったのはわかるけど、小4の時に父親の借金の話や悪口をされたの今でも覚えてる。精神的に無理やり早熟にさせられた様な怒りが残ってるよ。これやる親は無自覚に子供にすごい負担をかけてるよね。

    私は親になってから母親に頼る事や愚痴を聞いてもらう事が増えたから、昔の事も許そうと思うけど、ふとした瞬間に沸々と怒りがこみ上げてくるよ。

    +263

    -5

  • 581. 匿名 2024/04/02(火) 18:02:56 

    >>358
    母子家庭だと、父親の悪口ばかり聞かせて自分は悲劇のヒロイン聖人君子みたいに言う母親いるよね。

    子供だってある程度の年になれば理解するし「割れ鍋に綴じ蓋」「そんなだから父親が出て行ったんだよ」としか思わないのに。

    +114

    -0

  • 602. 匿名 2024/04/02(火) 18:24:04 

    >>358
    仕方ないと思いつつ、時々怒りが湧く気持ちになるのは分かる

    +89

    -0

  • 635. 匿名 2024/04/02(火) 18:57:43 

    >>358
    わかります
    うちは中学生の時に父が病に倒れて介護で大変だったとは思うけど、ずっと姑や小姑の悪口ばかり聞かされてた
    他人には言えない愚痴を娘に言うのは当たり前、サンドバッグになって当たり前と思っていたらしい
    歳とってから悪いことしたわーと今更言ってくるけど、モヤモヤする

    +82

    -0

  • 1065. 匿名 2024/04/02(火) 23:52:36 

    >>358
    わかる。母子家庭ではなかったけど、小学生〜高校生くらいまで、母親が父親の悪口やその他自分の話を私の部屋に入ってきて延々と話して、満足したら出ていくっていうのを繰り返されてた。
    私が聞く気なくても無理矢理話してきた。
    逆に私の話は聞かない。話そうとしても、「あ、テレビ見てたわw」とか言って無視されてた。
    ホント精神的に来るわ。
    大人になった今、その時に嫌だったってことを母に散々面と向かって怒って、ようやく許せそうになってきた感じ。

    +70

    -0