ガールズちゃんねる

物欲がない息子【ファッション編】

152コメント2024/04/04(木) 21:47

  • 1. 匿名 2024/04/02(火) 12:37:57 

    高校1年生になる息子がいます。この年頃の子供は色々欲しがるものかと思いきや、息子は何も欲しがりません。ゲームは好きなのでゲーム関係は欲しいと言いますが、それ以外何も要らないと。
    友達と遊びに行く時も中学のジャージとスニーカーで行ったり。。。
    見かねて主人とGUやUNIQLOで春服を大量購入しましたが、全く着ません。
    本人が良ければそれでいいのでしょうか?
    そのうちオシャレに目覚める時が来るものでしょうか?

    +97

    -15

  • 8. 匿名 2024/04/02(火) 12:39:38 

    >>1
    全く着ませんって、頑なに中学のジャージを着ていくの?
    こだわりが強いのか、おしゃれが恥ずかしいのか

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/02(火) 12:39:53 

    >>1
    やたらブランドにこだわるよりはいいんじゃない?😂
    興味、関心って人それぞれだし

    +81

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/02(火) 12:40:13 

    >>1
    それでいいと思います。

    物欲のある子供がいますが、
    お金はあったらあるだけ使うし、オシャレが好きだけど系統をすぐに変えるから以前来てた服はもうダサいと着なかったり。

    欲しい物がなかったら我慢する事もないので精神衛生上いいと思います。

    +78

    -4

  • 16. 匿名 2024/04/02(火) 12:40:28 

    >>1
    男は大学から。
    着ない服にお金使うより、塾や学力に全投資しましょう。それで大学入ったらファッションに目覚めるかもよ。

    +54

    -6

  • 23. 匿名 2024/04/02(火) 12:41:08 

    >>1
    別に好きな服着りゃいいと思うけど
    中学の時のジャージで外うろつくのはちょっとな…
    それは流石におかしいからやめようって説得はできない感じ?

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/02(火) 12:41:15 

    >>1
    遠足が私服だと多少気にするようになるよ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/02(火) 12:41:31 

    >>1
    オシャレに目覚めないままの人もいるし
    それで幸せな人生を送る人もいるし
    人に見られた時にだらしなく汚くない服装ならいいと思う

    どうしてオシャレに目覚めさせたいの?

    +9

    -13

  • 29. 匿名 2024/04/02(火) 12:41:35 

    >>1
    親がカッコ良くなってほしいからと圧をかけてるだけなんだよ
    本人が良いならそれでいいじゃんセンスなんて親の思い通りにいかせる事じゃない
    ダサいととか言っちゃうと捻くれてそこ突っ切ると思うよw

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/02(火) 12:41:48 

    >>1
    スポーツブランドのおしゃれなジャージとスニーカーを買ってあげたらどうでしょう

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/02(火) 12:42:10 

    >>1
    うちの息子も学生の頃から
    そんな感じでした
    今26歳 
    まったく目覚めてません

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 12:42:19 

    >>1
    チーは女の子を意識するまで一生チーだよ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/02(火) 12:43:55 

    >>1
    かっこいいジャージを買えばいいのでは
    さすがに高校生が中学生のジャージはちょっと。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/02(火) 12:49:10 

    >>1
    我が息子と同じ感覚ですね
    同じくゲーム好きで黒以外、着ません
    ちなみに25歳で今でも、そうです
    一貫性があり親としても天晴れ…です
    そもそもオシャレしてモテたいという欲求がなく
    自分の好きなものにお金を使う
    高校の頃には洗濯の時、黒ばかりで嫌になり
    これ着たらカッコよくなりそうとか思って買いましたが
    結局「黒」以外着ないのでお礼だけ言われて着ないままでした

    長々と失礼しました
    結論としては。。。目覚めません

    +27

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/02(火) 12:50:07 

    >>1
    人様に迷惑かけなきゃよくない?

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 12:52:38 

    >>1
    大丈夫、同じような感じだったけど
    大学生になったらオシャレさんまでは行かないけど
    それなりに服装に興味出て自分でZOZOとかで買ったりした。

    季節の変わり目にG Uでズボンの裾上げまで含めて1時間以内ってのを目標でまとめ買いして乗り越えた。
    女の子は次から次へと欲しいものが服やらバッグやら出てくるけど、お年玉でゲーム買って満足ってのは経済的にはありがたいなと思ってたけどね。

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2024/04/02(火) 12:55:54 

    >>1
    そのうちオシャレに目覚める時が来るものでしょうか?

    来ると思う、旦那さんはおしゃれ?おしゃれなら確実にくるはず、じゃないと親も困るよね、年頃におしゃれしないでいつするの?もさい男性にしかならないよ女の子に相手にもされない寂しい青春だよってうちは思う夫婦だから…
    うちの息子も主の息子さんと同じだったけど、高校部活引退して受験終わる頃にはおしゃれに気を使うようになり、大学入学した春には服ばかり買うようになったよ、今大学2年生だけどバイト代でかなりお高めのアウター買ってるし、季節ごとに好みのブランドのトップスボトムは何パターンか買うから出費も多め、たまに応援してあげるけど若い子のおしゃれ可愛いし、親の贔屓めなしに笑息子は背も高く細身なのでなんでもよく似合う、本当に羨ましいよ

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2024/04/02(火) 13:05:18 

    >>1
    今のままでいいと思うよ
    ファッションなんて、子どもの好きにさせてやるのが一番

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/02(火) 13:28:37 

    >>1
    中学のジャージでいいなら
    安上がりでいいじゃないですか
    すばらしい

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/02(火) 13:29:06 

    >>1

    うちの息子も同じ。

    この春から大学生、一人暮らし。
    私立理系、都内です。
    高校の間にあまり出費がなかった分、進路先が決まってからの出費がとんでもないことになりました。

    高校生の間にいろいろ欲しがらない子で、その分貯めておいて本当に良かった。


    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/02(火) 13:30:58 

    >>1
    欲しいっていった時用にお金ためておけばいいやん

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 13:33:31 

    >>1
    お金かからなくていいじゃない
    うちの子も服に興味なくてゲーム買ったりグッズ買ったりしてるよ
    ユニクロで一緒に買いに行って買ったやつは着てるけど

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/02(火) 13:46:05 

    >>1
    親の背中みてるんじゃない?
    旦那さんとかテキトーだったりしない?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/02(火) 14:05:25 

    >>1
    中学時代のジャージ捨ててNIKEのセットアップ買ってあげよう
    高いけどしっかりしてて長持ちするしおすすめ

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2024/04/02(火) 14:10:58 

    >>1
    たまにGUやUNIQLOでトピ主さんと息子さんのような親子連れ見かけます
    試着室でお母さんがバンバン服を運んできてるのに、面倒そうなお顔をして必要最低限しか喋らない息子さん

    試着室にて
    お母さん
    「アンタ!服どうすんのよ!」
    息子さん
    「服なんてどうでもいいよ...」
    お母さん
    「そんなこと言ったってもう着れる服ないでしょーが!」
    息子さん
    「......」
    けっこうイケメンで普通にいいこそう

    私の子供は娘だけなのでそんなやり取りを見ていると、息子も欲しかったなってちょっとおもったり

    トピ主さんの息子さん
    そのうちお洒落さんになるかもですよ~?

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/02(火) 15:12:51 

    >>1
    大学と院で工学専攻だった周りは男だらけで6年間見てきたけどそのうち半数はおしゃれに目覚めます
    バイト代で脱毛だったり縮毛矯正だったり毛染めも始めます服装もアクセサリーもトレンド意識してくる
    私の6年間の結論で言えば目覚めるのは2人にひとりの確率
    恐らくおしゃれはこれからだと思う

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/02(火) 18:12:47 

    >>1
    似たような息子。ゲーム関連のデザインやガンダムとかは買ったら着るよ!あまりお洒落にお金かける高校男子になるよりは良いと思ってるけどW

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/04/02(火) 22:37:17 

    >>1
    わーかーるー

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/02(火) 22:38:07 

    >>1
    お母さん、お疲れ様です!
    こういうお子様に限って、お顔、男前っぽい。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/02(火) 22:39:15 

    >>1
    うちは、寝癖ついてても平気。
    なんとかならんかーーーー

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/02(火) 22:44:12 

    >>1
    うちも春から高校生。小さいころは色んな色合いの服を着せてたけど小学校高学年あたりからほぼジャージとかサンダル。酷い時は冬場に半ズボンとサンダルだったけど冷えて漏らしそうになったからなんとか長ズボン履いてくれるようになった。
    服は私がテキトーに買ってくるけど靴だけはやっぱ本人連れてかないとよね(しんどい)

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/03(水) 00:04:24 

    >>1
    ジャージしか着ないのウケ狙いでは??
    あの頃の男子ってとにかく笑いを取りに必死な男子が多かった記憶が、、ツッコミされたいが故に変な行動を起こしてる男子がいたような。友達にジャージでウケたから引き返せないのではと思いましたw違ったらすみません。

    ちなみにアクティブ系の兄は笑いを取りたくて、変な動きやダンスを家で練習してました。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/03(水) 07:37:31 

    >>1
    目覚めません

    うちの子もそんな感じで
    今でも、社会人になっても私が買ってる
    大学生の時も私が選んでたし

    なんでもいいらしい

    しかもSEなので私服たから本当に毎日
    選ぶのも大変です

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/03(水) 08:05:29 

    >>1
    恐らくゲーム人生確定だろね。
    仕事が終わっても休みもゲーム。他に興味なし
    嫁もオンラインゲームで見つかると思うよ
    中毒性があるからやり過ぎて勉強に支障がでないようにと視力が悪くなるからそこ気をつければ問題はないと思うよ。

    +0

    -0

関連キーワード