ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2024/04/02(火) 10:43:25 

    >>1

    ボランティアに求める条件が高すぎるのも
    問題だと思うけどね。

    炊き出しで使う水や食材は持参で
    トイレも自分で簡易トイレももっていかないと
    いけないんでしょ??
    それを自腹の無償で…てちょっとさ…。

    せめて調理はお願いして水や食材は寄付とか
    にしてくれないかね…。
    なんなら近隣まで買い出しぐらい行けないの??

    +519

    -6

  • 151. 匿名 2024/04/02(火) 11:08:37 

    >>46
    公民館に避難して住んでる方はお料理とかも出来ない感じなのかな?
    地震前までどうしてたんだろうね
    この条件だと、大きなトラックで行く必要あるし、機材も用意するから企業や飲食店経営じゃないと無理だわ
    もういっそ、機材は自治体で買って常設してくれれば、食材持ってマイカーで行ける人もいるんじゃない?

    +153

    -3

  • 238. 匿名 2024/04/02(火) 11:53:26 

    >>46
    迷惑ボランティアが言われるようになって
    ボランティアの条件とかが厳しくなってハードル上がってると思う
    それに道路とかの状況もわからないし
    あとはインフラ破壊された過疎地域はもう諦めて都市部に集まってもいいと思う

    +112

    -1

  • 472. 匿名 2024/04/02(火) 19:59:19 

    >>46
    立地的に陸路だときついよね。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2024/04/02(火) 22:50:40 

    >>46
    3.11の時に避難所のリーダーしてた方の話を聞いた事あるけど
    炊き出しボランティアに来ると言うから待ってたら連絡なしドタキャンで食事抜き、
    必要な道具揃えずに避難所の厨房を使えると思い込んでやってきて設備が揃ってないから料理出来ないと言い出す
    すごく豪華な炊き出しだとよろこんでたら断り無く避難所の食材をありったけ使ってた、と
    かなりトラブルがあったそうだから厳しくなるのは仕方ないと思う

    +42

    -3