ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/04/02(火) 00:04:50 

    主です。説明下手ですみません。
    私は結婚前から、男は奢ってナンボのもんだという考え方があったので結婚後共働きで私も家計を負担してることからプレゼントくらい心から満足いく貰い方をしたいなと思ってます。
    専業主婦家庭は減り現代の若い世代は同じような感覚だと思うんですがなんかスッキリしない感覚ありませんか?

    +3

    -17

  • 38. 匿名 2024/04/02(火) 00:07:54 

    >>35
    ということは、奢ってナンボの男と結婚したんだよね?主の稼ぎは主が全額自分だけで使って、生活費から夫婦のデート代まで全部旦那の給料で賄うルールにしなかったのはなんでなの?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/02(火) 00:09:38 

    >>35
    そもそも何故折半形式にしたの?
    夫婦で話し合って決めたんじゃないの?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/02(火) 00:14:33 

    >>35
    なんで最初に生活費は全部出して貰うにしなかったのか疑問

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/02(火) 00:16:00 

    >>35
    男は奢ってナンボのもん

    この考えなら、専業主婦させてくれる人と結婚しないと。相手選びから間違っている気が。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/02(火) 00:23:30 

    >>35
    その考えなら何故その旦那と結婚した??笑
    不思議。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/02(火) 00:24:27 

    >>1
    >>35これ本当に主さん?なりすましかな?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/02(火) 00:26:44 

    >>35
    男に奢ってもらってなんぼっていうめちゃ弱者女性っぽい考え方と、夫と対等に稼いで家計担ってるっていうプライドの間にすごいねじれを感じるなぁ。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/02(火) 04:24:16 

    >>35
    主です。
    これはなりすましですので、スルーして下さい。

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2024/04/02(火) 05:50:56 

    >>35
    専業主婦世帯がスッキリしないというより、あなた自身が旦那に対してスッキリしてない部分があるんじゃないの?

    +5

    -2

関連キーワード