ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 23:50:30 

    >>4
    従うものがないと不安なんですね。

    日本ではそういうふうに教育しているからそうなりますよね。先生が指示を出してそれに従うことしか教えられない。

    自分はこうしたい、よりも「みんなはどうするかな」「ルールは誰が出すのかな」って

    +48

    -9

  • 92. 匿名 2024/04/01(月) 23:55:43 

    >>86
    不安と言うより服選びが大変なのよね。
    ジーパンにサンダルで初出社という訳にも行かないし。

    +11

    -6

  • 102. 匿名 2024/04/02(火) 00:07:38 

    >>86
    そういう人もたくさんいると思う
    けど、私は単純にめんどくさいが勝つだけ

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/02(火) 00:54:48 

    >>86
    そもそも入社式に「自分はこれ着たい」って主張をする人がどれだけいるのかな

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/02(火) 09:52:32 

    >>86
    自由にしても結局このコーデで安心!みたいな定番のコーデがマナー講師たちに作られると思う

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/02(火) 11:27:40 

    >>86
    そのための金型工場、『学校』だからね。
    上の言うことを聞き、周囲と調和し、洗脳されたようにみんな同じような感覚似たような人生、テンプレがないとなにもできないわからない子羊たちを作って支配管理するのが社会であり今のシステムだから。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/04/02(火) 19:49:53 

    >>86
    他トピで書いたことあるけど、日本人はずーっと教室の中にいる生徒のままなんだなと感じることあるわ。先生に言われるのを待ってる。皆と違うことはしない。意見は言わない。自分で考えない。決してはみ出さない。はみ出したら先生に言うか、やんわり仲間外れにする。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/02(火) 21:15:52 

    >>86

    そうはいうけど、何十年も前から「学校の制服や髪型は自由にさせろ」って声をあげる子が出て来てニュースになったりはしてたのよ。
    でも今じゃ自由に選べるはずの傘でもみんなと同じビニール傘って子が多いじゃないの…

    +1

    -0

関連キーワード