ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/01(月) 23:20:33 

    >>5
    そもそもあのリクルートスーツってなんか嫌だ
    スカート履かないとダメみたいな風潮も
    今はパンツでも可?

    +130

    -22

  • 28. 匿名 2024/04/01(月) 23:22:17 

    >>17
    今はパンツも可だよー

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/01(月) 23:23:01 

    >>17
    昔もパンツスタイルの女性は数人だけどいたよ。まともな面接官なら、そこは何も指摘しない。

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/01(月) 23:23:47 

    >>17
    最近はスカートじゃ無いとダメって風潮も完全に無くなったね。

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/01(月) 23:38:26 

    >>17
    スカートよりもあのシャツがダサくて嫌だった。

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 23:41:28 

    >>17
    スカート、パンツどちらにしても安っぽい制服みたいな感じでヘアスタイルも同じバッグも靴も。なんかクローンみたいで薄気味悪さを感じる時がある。でも当事者は人生かけてるわけで、やっぱりリクルートスーツに流されるよね。超大手からどんどん変わるといいね、今、幼稚園児くらいの子が就活する頃は変わる?ていうか春一斉に採用の新卒第1主義も変わるといいね。

    +59

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/02(火) 00:07:35 

    >>17
    20年近く前に就活したけどパンツスタイルで面接受けてたよ。問題なし。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/02(火) 00:15:00 

    >>17
    今年新入だけど、就活女性のパンツスーツ率かなり高かったよ。グループワークの女性全員パンツの時もあった。今日の入社式でもパンツスーツ多め。
    私もスカートのリクスー持ってないけど全く問題ない。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/02(火) 18:17:53 

    >>17
    うちの娘、パンツスタイルだしブラウスもうっすらピンクとかブルーで襟元ヒラヒラしたので就職活動してたよ。
    替えのスカートも店員さんにはタイトを勧められたけど、断固としてフレアーにしてた。
    倍率7倍だったけど公務員になれました!
    服装はそんなに関係ないんだなー、って思った。
    むしろ画一的じゃないのが好感もってもらえたのかとさえ思います。

    +3

    -2

関連キーワード