ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/01(月) 12:29:31 

    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞
    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞mainichi.jp

    吉田教授によると、佐藤姓は2023年時点で日本人の人口の1・529%を占め、全国で第1位。吉田教授は①夫婦同姓制度を維持②選択的夫婦別姓を導入――の2パターンを試算した。


     ◇選択的夫婦別姓導入なら…

     一方、日本労働組合総連合会(連合)が22年に20~59歳の働く男女1000人に調査したところ、選択的夫婦別姓が導入された場合、夫婦で同じ姓が良いと回答した独身者は39・3%だった。

     そこで今回、この数字を選択的夫婦別姓が導入された場合に、結婚したら夫婦同姓を選ぶ割合として計算した。すると、現制度では全員が「佐藤さん」になる2531年の時点で、佐藤姓は人口の7・96%にとどまった。全員が「佐藤さん」になるのは、3310年だった。

     ただ、少子化が進む日本で、現在のペースで人口が減り続けると仮定すると、3310年の日本人の人口は、たった22人。吉田教授は「選択制が導入された場合、少子化による日本人滅亡まで名字の多様性はほぼ保たれる」と結論付けた。

    推計は「仮定のシナリオで機械的に計算したもの」とした上で、「全員が佐藤さんになると、識別のために下の名前や、番号で呼ぶことになってしまいかねない。それはあまり素晴らしい世界ではありませんね」と指摘した。

    +28

    -117

  • 27. 匿名 2024/04/01(月) 12:33:14 

    >>1
    なんで?夫婦別姓でもどちらかの姓は子供に引き継がれないから消滅するでしょ。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/01(月) 12:34:14 

    >>1
    西日本はあまり佐藤さんいないですよ!
    田中さんの方が多いですね。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/01(月) 12:34:40 

    >>1
    カメハメハ大王みたいだな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/01(月) 12:34:50 

    >>1
    頑張る鈴木さんを応援します!

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/01(月) 12:39:31 

    >>1
    どーせ結婚しない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/01(月) 12:40:28 

    >>1
    それなら夫婦別姓の半島は、なぜ決まりきった名字ばかりなのか

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/01(月) 12:42:29 

    >>1
    実家が珍しい苗字なんだけど、兄や従兄弟たちが結婚して生まれた子が女子ばかりだから苗字が少なくなってきた。女子が悪いわけじゃないんだけど別性にならないのかね。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 12:55:39 

    >>1
    例えば佐藤×鈴木、佐藤×田中、佐藤×高橋、佐藤×小林の5組のカップルがいたとして、夫婦同姓で佐藤以外の名字を全員が選択したら、逆に佐藤が消えてしまうのでは?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 13:06:52 

    >>1
    鈴木さんと田中さんは!?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/01(月) 14:15:48 

    >>1
    EXILEがこのスピードで増え続けると、70年後には全ての年代の日本の男子がEXILEになってしまう、という説を思い出した

    でもEXILE見なくなったよね

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/01(月) 15:00:05 

    >>1
    東北は確かに「佐藤」が多い
    クラスの1/3が佐藤だったり、佐藤同士の結婚=結婚後も苗字変わらないケースも私が子供の頃から少なくないよー

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/01(月) 15:31:07 

    >>1
    🎶あなたも佐藤さん 私も佐藤さん

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/01(月) 20:43:50 

    >>1
    やたらと夫婦別姓に持っていきたがるのってなんなん?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/02(火) 18:44:26 

    >>1
    JK時代に彼氏がいたなら一度はやったことがあるだろう
    彼氏の苗字に自分の名前を合わせたフルネームをいそいそと書いたことが
    普通の女にとって夫の姓になるというのはそういう感覚なんだよ

    +0

    -0