ガールズちゃんねる
  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 12:08:08 

    >>85
    本当だし自分で望んでるように取られると切なくなるな。給水あってもそうやって水を節約してたんだし、コンビニも帰る頃には売り切れ。被災者の方の施設は遠慮してる。シャワーもストーブで沸かしたお湯を使ってたよ。ホテルは遠いから現場近くに寝泊まりしてまで急いでいるのになんて返信していいかわかんないや。もう2ヶ月以上会えなくて身体も心配でいるのに。帰ってきてって言おうかな

    +19

    -5

  • 96. 匿名 2024/04/01(月) 13:12:16 

    >>91
    ヨコだけど
    支援の方に本当に感謝しかないです
    過酷な中での作業頭が下がります

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/01(月) 13:23:16 

    >>91
    あんまり無理してもまずいから程々がいいと思うよ

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/01(月) 17:19:06 

    >>91
    ごめん。被災者達より厳しい現状で働いてくれてる人もいるよね。もう少し要望を言っても誰も文句は言わないし、被災地だから手厚い待遇は難しいかもだけどなるべく良いように生活して欲しい。
    心配なら帰って来てっていうのも良いと思う。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2024/04/01(月) 18:40:33 

    >>91
    私も被災者だけど、ぶっちゃけ仮設住宅とか建てる現場の人達マナー悪いよ。田舎でも川で洗濯はないっしょ。そとそとそんなに川がない。旦那さん外国人?なら話分かるわ。仮設住宅建てる人達のためのお洒落なトレーラーハウスが何件建ってるのかって話よ。現地の被災者達はそんなお洒落な住宅あたらんよ。嘘くさい

    +4

    -9