ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2024/04/01(月) 10:41:31 

    >>8
    場所がとにかく不便すぎる
    仮設住宅を作るには工事関係者が寝泊まりする施設をまず作らなきゃいけないけど、その場所を確保するのも大変

    県は被害の少なかった他の市の公営住宅を仮設住宅として使えるようにしてるけど、そちらは応募者が少なくてガラガラ
    被災者の多くは高齢者や自営業者で地元から離れた地域の公営住宅には入りたくない、みんな地元に建てる仮設住宅を希望してるから供給が追いつかない

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 11:01:16 

    >>50
    それが理由だったら、我慢してもらうしかないよ。

    年寄りだからって地元を離れたくない…とかそれで早く作れとかもうめちゃくちゃな話だよ。

    一旦、安全な場所に避難して、出来上がったら入居するじゃダメなの?
    避難所で文句言ってるけど、お金はたくさんもらえるし、生活は保証されてるし。老人ホームみたいになりつつあるって聞くよ。

    +35

    -4

  • 107. 匿名 2024/04/01(月) 20:07:26 

    >>50
    本当に今も被災地に残っている被災者ってワガママなんだね。

    +2

    -4