ガールズちゃんねる

【4月】貧乏な人総合トピ

3868コメント2024/05/02(木) 09:32

  • 483. 匿名 2024/04/01(月) 15:55:55 

    皆さんは保険等の乗り換えとかしますか?

    いつも利用してるGSから
    「ディーラよりも安くするから、うちで車検どうです?」と電話あって
    「考えときますー」と答えといたんです。
    お金無いから安い方がいいに決まってるけど
    安い=大丈夫なのか?という不安があります。

    他にも火災保険、電力会社等々手続きすれば出費を抑えられるのに
    面倒くさい、昔ながらの大手の方が安心、一本化しておいた方がイザという時楽では?
    って考えてしまいます。

    また高齢独身女なんで手続き一人でするってのも
    凄いストレスです。

    でもそれって時流にのってない情弱なバカ?

    皆さんの場合を教えて下さい。

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2024/04/01(月) 16:02:24 

    >>483
    ガソリンスタンドがディーラーより安いのは当たり前だし安い分今すぐは必要ないけど向こう2年は保たない可能性のある部品交換と車検を通す為に必要な最低限の項目しかチェックしないから安いんだよ
    ディーラーは次の車検までしっかり安全に乗れるよう点検する項目も1番多いのがディーラー車検
    勿論安さ重視が悪いわけではないからよく理解した上で選択を😃

    +27

    -3

  • 490. 匿名 2024/04/01(月) 16:02:52 

    >>483
    保険はネットの安いのしか入ってない
    代理店通すと補償内容変わらないのに倍くらいしない?

    +12

    -1

  • 2236. 匿名 2024/04/07(日) 07:31:03 

    >>483
    ずっと長く健康であればいいけど高齢になればなるほど医療費がかかるし…

    うちは9歳旦那が終身タイプのかんぽ生命(満期払込済み)と県民共済、私が県民共済入ってたけど…(かんぽ生命は保障は手厚いけど掛け金高いのでお勧めしない。)


    旦那があと少しで65歳になり県民共済の補償が薄くなってきたので県民共済を解約して

    こくみん共済の終身タイプのに切り替えたわ。
    (私も65歳になる前にこくみん共済の終身タイプに切り替えるつもり。)




    +9

    -0

関連キーワード