ガールズちゃんねる

【4月】ホロスコープを語ろう

521コメント2024/05/02(木) 00:45

  • 490. 匿名 2024/04/28(日) 20:57:09 

    >>489
    ・7ハウス土星ー1ハウス水星オポジションを金星が調停
    金星土星トライン/水星金星セクスタイル
    (水金の間に太陽?)
    ・7ハウス 土星/月/ドラゴンヘッド
    これらは1ハウスのドラゴンテイルとも緩くオポジション
    土星、水星、月はノード軸とも絡み あなたのホロスコープにおいてオポジションの強力な配置として 主に人間関係に試練を与えてきたのではないでしょうか
    7ハウスは結婚もそうですが 対人関係などの調整やありとあらゆる契約も象意に含まれます
    1ハウスはASC、水星(+ドラゴンテイル)が上昇星なので 見た目若々しいが 同世代からは近寄りがたく年が離れた目上の人の受けが良い方でしょう ご自分の意見が絶対という考えを持ち ややもすると融通が利かず頑固かも

    月(0-7歳)/水星(8-15歳)/金星(16-24歳)/太陽(25-35歳)これらの天体がカッコ内の年齢域に発達し頭角を表してくると考えると
    密接に関わって来るのが
    土星(55-70歳)とドラゴンヘッド(幸運の方の木星46-55歳と同じような作用と考える)
    つまり月・水星・金星(0-24歳)までの年齢では 土星が金星(16-24歳の年齢域に)の調停を受けつつも あなたに圧力をかけ修行させようと
    物事を完璧にやり遂げようとすると時間がかかる、横槍が入るなどの問題に直面させてきた
    けれども 土星の近くにいるドラゴンヘッドが
    時には相手に迎合する、自分の意見が通るようにうまく根回しする など 対人関係においてのコツをゆっくりと掴みつつ 真面目にやっていれば
    46歳頃から人生の目標や使命が定まり共に生きるパートナーが現れもう少し生きやすくなると教えています
    それを 年を経ると逆転する とおっしゃられたのではないでしょうか
    土星のサターン=サトゥルヌスはギリシャのクロノスと同一視され 農耕神であり【時間を支配する】神ですから
    *余談ですがサトゥルヌスをまつる祝祭は 12月中旬頃から行われ クリスマスの原型になったとされています
    日本人にとっては大事な行事の神様なんですよ

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2024/04/29(月) 15:11:47 

    >>490

    年齢枠で考えて変化していくという捉え方なのかもしれませんね。
    見てもらった時にも、7ハウス土星で、これまで他人から必要以上に干渉されたり、対人関係で苦労や試練が多かったんじゃないか?と言われました。
    振り返って見ると対人関係に強く悩んだのは身内ばかりで、特に母との関係性に悩み苦しみ、あとは学生時代に祖母の所に下宿して、そこにいた親戚の人と上手く行かない試練があって傷になりました。
    他は結構大丈夫な方だと思うんですが…。
    積極的ではないですが、コミュニケーションに苦手意識はありません。
    上昇星は水星より天王星木星火星がascに近く(5度以内)、1ハウス側の天王星の影響が大きいのか、人間関係を上手くいっていてもリセットしてしまう傾向はあると思います。
    会社の人達と年齢関係なくプライベートで遊んだり旅行に行ったりして、会社辞めると連絡来ても疎遠にしてしまうような。
    だからあまり人間関係が長くは続きません。(続けない行動を自らしてしまう)
    良きパートナーも見つけて、歳を得て生きやすくなればいいんですが…。

    ありがとうございました。

    +4

    -0

関連キーワード